リニア鉄道館(2)ココのいちばんの目玉はコレだと思う!36形でもう一度!
やっと京都鉄道博物館特集が終わってホッと安心していたみなさん、お待たせしました!
いよいよ、(1)をご紹介したっきり半年熟成させていたリニア鉄道館特集が始まります(大糞核爆)!
たのしみですね~~♪
(←リニア鉄道館(1)展示車輌)
さすがに半年振りの再開、多少インパクトのある内容でないといけませんよね?
・・・ってことは次回からは、はい、インパクトのかけらも有馬温泉(大糞核爆)、、、、
そこで!
あっ!
ああああああああああああああああああああああああああああああ~~!
こちらは帝国ホテル列車食堂でございます。ただいまお食事の用意が整いました。食堂車は8号車にございます。みなさまのお越しをお待ちしております。
・・・なんでこのアナウンス、いまだに忘れへんのか、、、
水を飲みたいががまんや!食堂車へいそがんとマンセキになってまうがや~~!
ああっ!
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ~~!
品川駅なんかなく、新横浜もひかり王は通過していたあのころ、夕方東京を発射したひかり王は新横浜をすぎたあたりでこのアナウンスが流れる。
オッサンたちはアナウンスの「こちらは・・」の「こ」が聞こえた瞬間に席を立ち、8号車へ向かったあのホノボノとした頃。
ケータイもない、パソコンもねー、大阪までの3時間10分、やることといえば食堂車でビールだ!
・・・なんか、先週も大阪へ向かうときこんな感じだったような気がしますが、それは錯覚です(糞爆)。
左の窓を覗いてみますと・・・・
うっわ!
うっわ!
うわああああああああああああああああああああああああああああああ
かっこエエエエエエエエえええええええええええええええええええ~~!
食堂車からふふふ富士山がみみみえんとは何事じゃーというオッサンたちのホノボノとした文句で山側の通路と食堂の間の壁にあとで窓が開けられましたが、それもつい最近のような気がします。
こんなところでごはんを作っていました。
おいしかったなー。
で・・・・・
こ!
コリわああああああああああああああああああああああ嗚呼嗚呼~~!
案内サインはなんだかしょぼくなってます・・・・
自由席からだといったん半地下へ降りて・・・・
売店のおねいちゃんにくだらんことを言いながら・・・・
井村屋の水ようかんを仰ぎみて、180度ターン!
そして階段を半分登る!
陸蒸気からひかりまで(大糞核爆)!
そしてコレコレ!
Table d'Hoteってどうせフランス語と英語がむちゃくちゃになっとるんやろと思ってたら「定食」を表す英語なんですね・・・
ここで食堂営業してくれたらなー!
何度でもいくのになー!
クソオヤジがベロンベロンなるまで呑みよるからあかんかー(大糞核爆)?
とにもかくにも、よく2両とも残してくれました!
- [2017/04/04 18:01]
- 0.14 博物館、美術館訪問 |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
結構キチッと見とるな
新幹線は外から眺めただけでスルーしちまった。
言われてみれば、アレは食堂車だったのか・・・
興味ないだろうけど、至近にレゴランドなるクソ施設がオープンした。
場所が場所だけに、思い切りハズしそうな予感が・・
ぬー
レゴは高くて買ってもらえなかった恨みがあるので絶対逝かないよー
なんか、東洋経済のアホ記者がレゴランドがショボいコトにはワケがあるとかってぜんぜんワケが結局わらかん糞記事を揚げてたなー
いやあ、懐かしいです。残っていたんですか食堂車。36形は間に合いませんでしたが、グランドひかりの二階は何回か利用しました。ビールはスーパードライだったけれどもこの時ばかりはそんなことはどうでもよくて、サラダやソーセージを肴に気分よく酔えたことを思い出します。
ああっ!
リニア鉄道館の近くに出来たなんとかランドに6900えん払うよりも、こっちの方がよっぽど楽しいじゃないですか…
なんとかランドで1500えんのしょーもないポテトを食べるぐらいなら、この食堂車で食事がしてみたいです。
あれえ?
36形で食ったことない?
ぼくは先週も食いましたよ。
いまメニューを見ましたが、100系になってからは中瓶なんですね。中瓶ってなんかたしかにスーパードッカーンのイメージ。
36形ではキリンの小瓶でした。
そんなことはココに限ってはどうでもいい。おっしゃるとおりでございます。
うっわ!
赤エビちゃん、なんとかランド逝ったんや~~!
ポテトせんごはくえん?
入場料ろくせんきゅーはくえん!?
オレは逝こうと思ってもムリだわ(糞爆)!
うっわ~!
これがあるって始めて知りました。
新幹線食堂車って皆さんいろんな思い出があるんでは?
うむ
コレがあるってのは重要ですね(糞爆)。
おらの場合はあんまりいい思い出は有馬温泉が、みなさまのいい思い出を聞いてムカついてみたいとは思います(大糞核爆)。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://ntekken.blog109.fc2.com/tb.php/2075-be06ac8c
- | HOME |
コメントの投稿