TOMIX 名鉄モ510
先日、尾久で安いまま終わりそうだったのでポチってしまいました・・・・
なんやコレ、正面、パンティ塗りになっとらんやないけ~~!
・・・・「簡易急行色」とはこうゆうものだそうです(糞爆)、、、
よいこのみなさんはなけなしの金をはたいてポチるときには十分注意してポチってくださいネ♪
さて。
16番のプラ製品はずいぶん前にキハ17をいっこ買っただけ。コレが2こ目でよくわからんですが、デカさと塗装の派手さで遠目にみればなかなかのもんですきゅー。
近寄るとあかんです。
なんといっても、プラの肉厚を開口部で誤魔化すための、Nゲージで確立された「ハメハメ」式の窓がイヤです。
Nでは相対的に余計目立つはずなんですが、そうでもないのはなんでだろう?
モノがデカい分、スキマもデカくしてるのか?トミックス?
あ。そういえば沿線に「富加」という地名がありましたが「トミックス」も「富糞」も有馬温泉。
(←富加)
さらにこんだけのサイズで手すりやサボウケのモールド表現はどうなんですかねー
逆にリベットのデカさも気になりますがコレもどうですか?
塗装もなんとも質感のない、まあ、いわば、
デカい鉄コレって感じ?
プラっちいパンタが悲しい・・・・
やっぱりこのサイズだと配管も別にしたいなあー。
便器やフューズ箱がプラの強みでシャープな分、ザンネン。
いや、まあ、こんなもんでしょう。
ここまでローコストでこんだけのもんを売っていただいてありがとう。
でもなあー(大糞核爆)・・・・・
そこで!
またデタ!
長さくらべ!
いやー、名鉄600V、細いんですねー!
見続けていると、パンティ塗りでないこのカラーも、滋味を感じてきました。
かわいがったろ!
- [2017/02/20 18:57]
- 2.5.3 私鉄電車(16番) |
- トラックバック(0) |
- コメント(15)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
えーもん手に入りましたねー
これは阪神並みに車体幅狭けど、阪神と区別するために13mmに改造ましょ~
トミカと言えば
清水富美加が脳裏に...
幸福だなあ
おパンツ塗り分け。
持ってるけど大改造予定なんで、良かったら交換しましょか?
ひ!?
尼センちゃん、ぜんぜんこーへんから珍だんカーおもてたわー!
たしかに、製造中の851と並べたらよー似たもんや・・・・
阪神ってちっちゃかってんなー!
ふみカスかー
オレはやっぱり長谷直美(大糞核爆)・・・・
どうこういってもよくまとまってます。バカデカイ連結器は気になるなぁ。
うーん
漏れも大改造予定なんで、実はなんでもええねん(糞爆)ー
おココロ遣いありがとうね!
やはり
モハモハちゃんにそうおっしゃっていただけると安心します。
ぱっと見た目のよさはやっぱりよくまとまってるからなんでしょうね。
でも、細部を見るとやっぱりブラスのが欲しくなります・・・・
Oゲージだったら
プラでいいから欲しい~
・・・・ってことは
バカでかい鉄コレですね(大糞核爆)?
それなりの楽しみ
おっちゃーーん。
こんなん買ったんですかぁ!
それなりにカワイイ気がします。
何だ神田で実車より多く買っちゃいましたー。
この続編が続かないのが残念!
うむ
パンティよりズロースの方が安心できる。
我々もそういう年齢になったということだな。
ひ?
おっちゃーーん、そんなようけ買うたんかー!?かわいいけど、いっこでええわー。
続編でたらおもしろいのにね!
ひいいいいい〜
おれはパンティやないといやや〜〜!
よーし
改造対決だー!
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://ntekken.blog109.fc2.com/tb.php/2033-db3204b7
- | HOME |
コメントの投稿