どMとめぐる神戸の山と海(前編)神戸電鉄の巻
新開地での待ち合わせまでの30分、超高速そばの食券を買う若奥さんのほか、もちろん神鉄の電車も見ていました。
(←若奥さんの巻)
えーかんじです(糞爆)
ひ?
ひ??
ひいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい~~
貧鉄!
ちっともかわいくないです・・・・・
ここでどMちゃんとトニーさんと合流、湊川までの一駅を散歩。
そして湊川から一駅、長田を目指します。
乗ってきたのは2扉の1100形!
この写真を撮ってるオレの情けない写真はすでにスラバヤしいコンニャク写真とともにすでにトニーさんとこで後悔× 済み!
(←トニーさんのコンニャク日記はこちら!)
(←もちろん、どMもすでに後悔!)
前回、同じメンバーでこの駅で降りたときは奇を衒って鈴蘭台方を目指しましたが、今回は王道、新開地方のあのカーブ!
(←前回)
(←ずーっと前にひとりでこのカーブへ)
ターミナルのすぐ近くなのに、この山線っぷりはさすが神戸ですね。
な、ちゃんと撮っとるやろ、3000(業務連絡爆)
昼間の長田駅もえーかんじです(大糞核爆)
めずらしく、ルーク小糞の「花と飛行機」みたいな糞写真を撮ろうとしたら、ホンマにまるっきり同じ花を描いた電車がっ(大洟核垂)!こんなことならいっそピントを花に合わせて大糞写真にすればよかった(大糞核爆)!
今や架線柱も線路も段違いの立派さ~新車もぼちぼち入ってます。
今や、といっても昔の写真は有馬温泉(大糞核爆)
でもまだまだ健在!ヘッドライトケースのカタチや隅柱の太さも独特な神鉄フェイス。
関東の私鉄には、ありそうで無いデザインですね、・・・強いて言えば昔の小田急顔~HE2400辺りに似ているかも?
と思って並べてみたらぜんぜん似てなかったのは(←昨年の記事で)実証済み。
・・・・そんな実証は昨年の記事でしてま温泉、、、、、
(19)~そんなことはともかく、このお顔にあえるのは嬉しいウレシイ!
(19)ってなんやねん(大糞核爆)!?
でもオレ、コレも大好き♪
長田から新開地へ戻るのも来た時と同じ1100形!
やっぱり神鉄、かっこいい~~!
- [2016/07/28 18:13]
- 1.16 その他京阪神の私鉄各線 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
ひえー
なんかあちこちで見たフレーズが有馬んなぁ
それはええとして若奥さんのリンク、わかっとっても見てまうやないかー
そやろー
なんや既視感に苛まれるやろ(糞縛)?
若奥さんゆうただけでクリックしてまうやろ(大糞核爆)!?
あそんでまんな~!
全然違和感ありませんからおっけ~。
いつかリベンジいたします~。
ひ?!
お許し賜りありがとうございます。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://ntekken.blog109.fc2.com/tb.php/1827-ca7924e4
- | HOME |
コメントの投稿