鉄コレ 福鉄200形!
待ちに待った鉄コレ10周年記念、福鉄200形!
なんで鉄コレ10周年で福鉄200形なのか、さっぱりワケわかりませんがっ!
写真がヘタすぎて、なんとなくええ感じに見えてたらゴメンなさい(大糞核爆)!
いや、この顔をごらんになれば本当にすばらしいモケーのようですが・・・・
本物は「肌色」と「青色」とちゃうやろ(おまる大爆発)!
(←それでは実物編です)
しかもチープなレタリングのフォントもなんだかなー!
造形は実にすばらしいだけにホント、色が残念。
みなさん、ひさしぶりに磯漬けですよ~~!
でも、非冷房の往時は現在の復刻急行色より薄い色に見えるし、もしかしたらクリアーをドバ吹きしたらいい加減になる可能性もあるかもしれません。
連接部はこんな白い輪でバチンと入れ込みますが、硬くて車体が曲がらない・・・・
KATOのNSEのような精度とはまったく違うチープさです。
いつものように台車のデキは上々!
で!
ベッキーのお××このように裏返してみましたー!
もちろん床下機器は!
いつものようにデタラメです!
いや、いつもにも増してデタラメかもしれません!
さすがは10周年記念!デタラメ大記念祭りです!
ステップは別パーツ
シールは使い物になりません
こんなもん、ダレも欲しいと思わないと思います!
・・・・それでも福鉄200ですから!ぜひ!
- [2016/02/01 18:36]
- 2.5.2 私鉄電車(鉄コレ) |
- トラックバック(0) |
- コメント(16)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
江若につづいて
それでも福鉄200ですから、
私も買ってしましましたよ!
それでも江若!
それでも福鉄200やもんなー!
それでも江若やしー!
しゃーないわな~~
今週末はそれでも東急8000や・・・・
もう、何度も聞いた
実はベッキー好きやろ?
白帯を取ったら
東急3000の色に似ているような気がする。
バレたな・・・
オバチャン、
ベッキーもモナもお天気おねいさんも、
シモユルおねいさんの話題はみんな大好きです(シモユル64)!
タシカニ22
モナ田さん、
オレもこの自分のヘタ写真見てそう思ってましたー。
写真ではそう見えるんだけど、モケーはホンマに肌色。福鉄の実物は東急よりオレンジ味が強いと思うし。
ナニがなんだかわかりません・・・・
いいにゃー
ワシも買おうかな〜!
と思って家に帰ったら、郵便受けに刺さってました…。(´Д` )
いつポチったのか〜??(笑)
おれ
買って帰ったら郵便受けにもささってたことを3度繰り返し、ポチるのヤメましたー(糞爆)。
わしも
買っちゃいました〜!
これ、動力化なんかしてもきっとまともに走らんでしょうね〜
やっぱり!
買っちゃいましたかー!
あの連結棒、硬すぎて絶対曲がりませんねー。
でもそれさえふにゃらせたらなんとか走るのかなー。
こんな置物いらない~(糞爆)
ええええ〜
動力ユニット、走らないんですかね〜??
2個も買っちゃいましたけどー!
ヽ(´o`;
うーん
直線だけなら走るかも(おまる糞爆)・・・
2台で100m競争でも楽しんだらいかがでしょう(大糞核爆)?!
ちゃんと走るで
あんたら何言うてるんだ、ちゃんと整備してるんかい?ワシのはちゃんと走るし、カーブだって問題ないで、
いやいや
おっさんさん、はじめまして?
情報ありがとうございます。
連結部の硬さを見てこりゃ走らんな、と思い、整備どころか実は動力を買ってもいません(糞爆)。
これで安心して動力を買えます。
ありがとうございました!
えっ!
非冷房が現役の頃の急行色は、模型どおり青かったよ。
うー
funa2さん、
ちょっと誤解を招く書き方ですが、「青色」というより「紺色」というほうが的確な、くすんだ青だったと思います。模型の色はクリームの赤みが足りず肌色に、
紺の深みが足りず青色になってしまってるように感じます。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://ntekken.blog109.fc2.com/tb.php/1645-9dd1ae47
- | HOME |
コメントの投稿