豊橋鉄道1800系(元・東急7200系)のディテール
1
豊橋鉄道の終点、三河田原駅。
無謀に立派です・・・・
2
では、この1801F「ばら」のディテールをご覧ください。
私がぱっと見た目、東急時代との差はないように思いましたがいかがでしょうか!?
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
新豊橋方先頭2801
これにて三河田原からおさらばです。
車内もちょっと撮りまして・・・・
始発駅、新豊橋に戻りました。
うー
鉄コレ豊橋1800系、
ハゲしく買ってしまいそうな悪寒がっ・・・・・・・
- [2014/08/30 20:32]
- 7.5.5 元・東急7200系 |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
こんばんは~。
豊鉄1800系の画像見たさに連日見させていただいております。
私には、渡り板撤去くらいしか違いが見つけられなかったのですが…。
さて、どうなんでしょうか…。
あれは?
Budd社のライセンスプレートは?
これからの世の中
ワオ~ン先生こんばんは
飲んでますか?
ttp://netallica.yahoo.co.jp/news/20140831-00000001-a_aaac
これからますます日本で生きてゆくのが難しくなりそうです。
とほほ
へのへのりん、
コメント削除するんももったいないので(爆)、そのままです、スミマセン・・・
そうなんです、渡り板くらいのもんですね!
鉄コレ東急版の渡り板は分厚くてカッコわるのでわざわざ切り飛ばしたくらいですから豊橋版だとその手間が省けそうです(爆)!
ゴルァ!
Cedarさん、
アレは7000系だけやろがーっ!
って考えてましたが
改めておっしゃられると自信が揺らいできました(糞爆)・・・・
7200にもついてた??
着衣の全身
ボリパケちゃんおおもりちゃん・・・・
なんとなく、「裸の局部」より「着衣の全身」のホウがエロいな(糞爆)・・・・
はい、ご想像のとおり、
飲みまくってマスがナニかっ!?
バッド社のプレート
数年前には付いていたのを確認しています。写真もありますよ。
(><
やっぱり!
・・・やっぱりオレってナニやってもダメですね(大糞)~♪
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://ntekken.blog109.fc2.com/tb.php/1111-e80ac7dd
- | HOME |
コメントの投稿