本日が豚× 鶏× ウジ×× ウシヘボ××× 牛久保様!
金曜日から今日日曜日まで、東京お台場の東京ビッグサイトではJAMというイベントが開かれていたそうです・・・・
それよりも!まずは会場内のプロントでっ!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
御大、キチガイ、ぽんキチ、そして小職鉄犬でまだ閉場前からやってしまいました(糞爆)・・・・
(←キチガイ)
(←ぽんキチ)
そして、5時をすぎ、閉場とともにピアノっちと徳國少女ちゃんと餃子屋で合流!
(←徳國少女)
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
さらに別のパーティーにも乱入!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
駄菓子菓子!
この乾杯に勝る完敗× 乾杯はありません!
かんぱーいO(≧∇≦)O イェェ~イ
ヨコからアホみたいにピースマークを出してるのはぽんキチです!
ブタ103?
ヘボ103?
でったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ~~!
豚× 鶏× ウジ×× ウシヘボ××× 牛久保様、でたあああああああああああああああああああああ嗚呼~~
・・・・というワケで!
ウシヘボUS vs 鉄犬USSRの冷戦時代は終結しました!
まるでアメリカとソ連みたいですね!
ようするにソ連が考えるほど、アメリカは相手にしてません(大糞核爆)!
すなわち!
モケー界きっての大物プロデューサーに噛み付く、ピンボケ「辛口」ブログ主(大糞核爆)!
その的外れな「辛口」に
「ヘボですから~♪」とイヤミ少々ながら(大汗)ご謙遜なさる大物プロデューサー!
人間としての上下はハッキリしています(超糞核爆)!
・・・・でも、それもいうならウシヘボですから~♪やろっ!
みんな!
ヘボ× エボリューションを買って完成品を凌駕しよう(滝汗)!
JAMレポートはあしたから!
お楽しみに(ダレか?)!
- [2014/08/24 22:44]
- 0.5 各種イベント |
- トラックバック(0) |
- コメント(12)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
本日は、「かんぱーい」に参加できず失礼しました。
また、次回よろしくお願いします。
帰りのJALは夏休み遊び帰り客で満席でしたので、サッサと帰って正解だったかも。
こちらこそムリにお引き留めしてスミマセン!
でももう関西なんやなあ~
おつかれさまでした!
こちらこそ、次回もよろしく!
ハーイ!
ヘボって呼んだ?(^◇^)
で、でた~
これからはへぼりんも「エボサル」と呼ぶことにしました(糞爆)!
おいらは
腹筋痛くて痛くて死にそーでした(爆)
こんばんは~
今宵も酒盛りで楽しそうですねww
レポ楽しみしてます!
カトーさんNSEですか?
販売時期は何時ですか?
オレは・・・
ぽんちゃん、
オレは心臓ガクガクやったわ(大糞核爆)!
しかしおもろかったですね。
これもぽんちゃんと豚× ウシクボリンのおかげ玉でごまいだす!
おはようご~
Dちゃん、
それがやなー
ド下等ブース見てないねん(大糞核爆)~
話を総合するとチラシが貼ってあっただけ、レジェンドコレクション、時期未定っぽいですね。
それよりなにより小田急に進出したら9000形も営団6000に合わせて、ド下等マジで出しよるんちゃうか、とビビってます!
何や〜
喰わず嫌いやったんじゃあないか嗚呼呼呼•••
今度は三つ巴しまひょ!
嗚呼
エボおっちゃん~
そうやねん、オレ、食わずきらいやねん(糞爆)。。。
それはイカン、となんでも食いまくった結果、食えんもんがなくなったけどな(核爆)!
次回、三つ巴、たのしみにしときマス!
さすが鉄犬御大!
鉄犬さま こんばんは。
糞色電車でおなじみの声部沿線に住み着くのらネコです。
さすが鉄犬さまは人間が大きい優しい方だと再認識しました。
こうして素晴らしい人間関係が広がるのですね。
実はのらネコはエボ久保殿と同級生で仲良しだったりします。
趣向が似てる同志なので、きっと仲良しになれると思いますよ。
御大と呼ぶな!呼ぶなら御犬♪
糞色電車でおなじみの糞政府沿線に住み着くのらネコちゃん!
エボクボとはさすがのネーミング!
で、そこからさらに発展させて(糞爆)
ウシヘボと呼ばせていただくことにしました(核爆)!
駄菓子菓子!うしへぼりんとお友達でしたかー!
ぜひ、一度、ヨツ巴でくんずほぐれつやりましょう!
同じ糞色電車でおなじみの糞政府沿線からヘボおっちゃんも呼びます(糞爆)!
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://ntekken.blog109.fc2.com/tb.php/1104-ea4b5e22
- | HOME |
コメントの投稿