昨夜、JAM対策サミット@二子新地開催さる!
毎日、毎日、ブログも書かず、もちろんシゴトもせず、ひたすら広電とちおまらづくりに勤しむ、わんわんでーす(糞爆)!
そんな退屈な毎日、昨日は・・・・
せっかくの8631Fですが急行には乗れません!
そう、たった多摩川を越える一駅、二子新地で東武おまんけーのドアが開くとそこにいたのは!
床下危機(大糞核爆)!
・・・しかしなんでそんなぴったりのトコにおんねん(くそばく)、、、
もろちん向かったのは!
まずは最初の7名で!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
今夜は!
ふたつしかない座敷、二間ブチヌキ!
なぜなら!
どんどん増える!
どんどん増える!
どんどん増えて総勢15名!
全員集合前に大げさなケースを開ける奇車怪社・・・・
出てきたのは、JAMでの大エンドレスに備えた「はえ縄(き電線)」!
会場設営図といっしょに必死で説明するも聞くものおらず(大糞核爆)!
そこで出てきたのが!
玉電用賀モジュール!
そこへ、竿竹屋がっ!
カツミキット組のぺこちゃん!
「プール行」がみたいなー、というと!
プール行(大糞核爆)!
これね、写真から加工したり、コンピュータで作図したんじゃないんですよ。。。
どうやったか?
手書き(大糞核爆)!
竿竹屋、アタマがオカシイなのではなく、ウデがキチガイなんですわ、きっと!
もろちん!
用賀モジュールに!
えーかんじです(糞爆)!
そしていよいよ!
広電2500は床下危機さんと尼セン太郎の競作!
尼セン太郎は塗装、完成済み!すげー!
モハモハちゃんはもろちん、Oゲージの玉電60形!
ぽんちゃんの別イベント用自由形特急電車!
トニーさんの香港!
ひと段落したところでいよいよJAMのIDカードと駐車券の授与式なんですが・・・・
これ、あかんやつやー(大糞核爆)!
JAM事務局は作り変えて即送付しないと御大が怖いぞ~ー!
そして!
イヌゲージTシャツの販売!
色はこの「ラビットカラー」「名古屋ラビットカラー」のほか、マルーンの標準色がありまーす!
かわいい売り子ちゃんにダマされて、なんとラビットカラーは売り切れ!
その後は・・・・
あちらこちらで男娼タイム!
いやー盛り上がりましたー!
夜もふけた二子新地駅で。恒例の下り線で帰るバカども
バカどもが乗ったのは8500けー!
こっちは・・・・
帰りもおまんけー(大糞核爆)!
デハ美奈ちゃん、JAM会場でケンカしましょう(大糞核爆)!
- [2019/07/23 13:17]
- *JAM通信2019! |
- トラックバック(0) |
- コメント(5)
- この記事のURL |
- TOP ▲
JAMまでなんとあと1ヶ月・・・・やっとヤリはじめたバカはダレだ!
いや、7月14日です。
来月も7月だといいんですが、なんと来月は8月!
いったい、7月のつぎは8月だとだれが決めたんやー!?
そう、JAMまでちょうど1ヶ月!
で、連休初日の昨日、3ヶ月ぶりにまら板を取り出しました。
なんと!
3ヶ月前のまま(大糞核爆)!
ともかくまずは
1枚80えんの激安Pタイルに筋目を入れて、切り出して、曲げて、線路の両端とレールの間にゴムけーで貼りまーす。
これで昨日は終了(糞爆)。
今朝ははよから起き出して!
6時半には図面(っていうほどのもんじゃ有馬温泉)完了!
プラ板を切って・・・・
昼前には甲子園駅東口ができました!
午後は?
ダンボーさん!
手持ちでいちばん長い車両で干渉をチェーック!
とにかく、この連休になんとかメボシくらいはつけたいもんです!
・・・・って、もう2日が終了!
あしたしか残ってないやないかー!
- [2019/07/14 22:12]
- TMS(鉄犬まらまら主義)コンペ 第2まらまら通信! |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
JAM!IDカードなど到着!
美奈ちゃん、焦ってますかー!
オレはへらへらバンドなんかやってて、もうダメだー(大糞核爆)!
さて、昨日、JAM事務局からぶあつーい封書が!
糞チラシ(大糞核爆)!
5色揃ったバカムスメはそれぞれ
ウグイスJYメジロちゃん
バーミリオンJCタカオちゃん
カナリアJBナカノちゃん
エメラルドJJアヤセちゃん
スカイJKカマタちゃん
・・・だそうです、、、、
よく見るとパンツの脇に103って書いてアリマース!
好きになりそうでーす(ならんわ!)
そして!
IDカード!
さらに!
会場案内図!
鉄犬モハモハはC11!
只見線のアレです!
デハ、C11は?
あ!
入り口正面スグ、CEV2のウラ!
で、CEV2ってなんやねん?
宮澤孝一さん写真展!
ってことは!
マジで一番最初にだれもが見ちゃう場所やんけえええええええええええ!
コレはまだ線路しか敷いてないあんたやオレはこのあと必死でチオマラやらなあかん!!!
さらに今年は!
駐車場がややこしい!
Tシャツ、ポロシャツの申込書。
そのデザインは!
EF58(糞爆)!
カッチョええええええええええええええ(大糞核爆)!
さらに!
飽きずに今年もテナコン、売るらしい!
そんなこんなで、当ブースから出展のみなさま、いろいろ手渡したいものがあるので
近いうちに壮行会兼打ち合わせ兼タダの飲み会やるメールを突然いたします!
よろしくーね!
あ!そうそう・・・・
今年はアレ、
名古屋ラビットカラー、ラビットカラー、標準色の3色展開!
まずは飲み会で販売!
おたのしみに(ダレがっ!?)
- [2019/07/10 12:02]
- *JAM通信2019! |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
いよいよ宮下が危機!
みなさん、とっくにもうお忘れだと思いますが・・・・
やってます(大糞核爆)!
宮下危機の前に、中間車であるC車にボルスター兼連結棒をとりつけまーす。
まずは、宮下危機取り付け板を仮止めして干渉をチェック!
上面からみるとこんな感じ。ボルスターはプラ板をはさんで1.4mmのプラねじで止めました。ここで絶縁しないとなんとなくショートしそうですから! なんとなく、ですが・・・・(大糞核爆)
ボルスター自体は1mmの心中板からの切り出し。
片方だけボルスターを取り付けて車体へGO!
床板を車体に取り付けてからもう片方のボルスターを取り付けないと床板は車体に入りま温泉!
ちゃんとユビが入って両側ボルスターが付きました!
ここから宮下危機へと進みます!
宮下危機は例によってユニット式でとりつけます。
ユニット本体はプラの波板だけでは垂れそうなので同じサイズの心中板でバックアーップ!
プラ板と心中板をゴムケーでセッチャーク!
まずはセオリーとおり、空気けーの危機だけをとりつけてテケトーにはいかーん!
・・・っていうか危機配置はさっぱり資料なくまったくのテケトーなので当然はいかんも完全テケトーに決まってんじゃん!
電気けーもとりつーけ!
さらに立川のエンドウで10こ100えんで買ってきたテケトーなプラ箱をドアステップとしてせっちゃーく!
試しに床板にネジ止め
さらに試しに車体に差し込んで三松。
ウマいこと差し込め宮下♪
- [2019/07/07 16:12]
- *TMS(鉄犬モハモハ主義)コンペ 第4回 「玉広電!」 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |