13老会開催さる!
昨日夕方、低Nがわが社にやってきた。
そこで!
川を渡る!
都合よく、8500けー、キターあああああああああああああああ嗚呼嗚呼嗚呼~~!
川を渡ればモロチン!
川向こうの台湾!佰老亭で!
6時集合というのにすでに先着のトニーさんを加えて!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
スグに!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
どんどん増えます・・・・
そこへ!
なんと精緻なハコ・・・・
じゃーーーん!
そう、一昨日お目に入れたばかりあの自由形電機が早くも登場!
そう、作者の奇車怪社さんは本脱法飲み会デビュー!
ボクがオメにかかるのも初めてだー!
(←一昨日の奇車怪社さんの作品集!)
この小型電機、ぜんぶ紙自殺品!
しかも・・・
この、スパルタン動力!
そして!
で!
でた~!
なんとも癒されるこの顔(大糞核爆)・・・・・
もろちん、コレが奇車怪社の基幹製品、プラレール改造阪神電車だ!
さらに!
スケールモデル登場!
・・・・5××1、と、もっともらしい青胴の形式名をおっしゃってましたが、ホンマにこんな電車あったっけ(大糞核爆)??
そこへ!
ぽんちゃんのJAMのおやびんブース競作向け小田急電車!
このあたりで!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
どんどん産科者が増えます・・・・
さて、本日の会合はヌッキーナE氏が大阪から出張という触れ込みで行われたワケですが、、、
コレがヌッキーナEのデハデハコンペ作品、太平洋急行たこフェリーの原寸大図面!
・・・・まだこの図面1枚しかできてないらしいです(大糞核爆)、、、、
太平洋急行たこフェリーにはアメリカにプロトタイプがあって、その名はサクラメント・ノーザン云々(でんでん×)・・・・
なんのこっちゃさぱーりわかりま温泉!
さらに!
コレもヌッキーナEがエッチング板を組んだというモナコとニースを結んだトラム。モナコの有名なF-1のコースは実はトラムが走ってたそうである!
・・・・っていよいよなんのこっちゃさぱーりわかりま温泉!!
トニーさんのキット披露に続いて・・・・
でた!モロチン尼センの第3モハモハコンペ用阪神801形!
スラバヤしい!
さらに、宮下危機を増結!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
おさそいした15人中、いろいろヤバいしまなみ野郎と、アレだけ勝手に遊び倒しておいて前日なぜか神戸に退散したモンデンススムの2名以外13名の出席は四条栄× 史上最多!
まさに13老会だ!
さらにオバチャン増結!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
もうコレは呉越同舟ならぬおっちゃんオバチャン台湾中華だ(意味不明)!
最後に宮下危機の第3モハモハ作品、野上電鉄、デターあああああああああああああああああ嗚呼嗚呼~!
オレのと同じ、モデル8製阪神851キット利用だそうだけど・・・・・
レベルが違う!
で、いよいよお開き
別れを惜しむめんめん
嗚呼、宮下危機とキチガイムラマッツが酔うテルわあああああああああああ嗚呼嗚呼~~!
手を振る下り電車組
下り電車組は糞電車だが・・・・
上り電車は今夜に限りなんとめずらしい、8500けー!
狭軌× 狂気△ 狂喜するめんめん。
そのまま都心方向へ乗り続けるオバチャンと低N
そして最後に残ったトニーさんとオレは・・・・・
上野毛のバーで!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
トニーさん、お誘いありがとうございました!うれしかったです!
そんなこんなで昨夜は糞ブログの更新すらできませんでした(大糞核爆)・・・・
本文に登場しなかった御大、まぢにゃんちゃん、ハゲもありがとうございましたー!
デハ、股!
チャオ!
- [2017/05/31 15:50]
- 0.6 不純ヲタ交遊 |
- トラックバック(0) |
- コメント(20)
- この記事のURL |
- TOP ▲
増毛通信(12)第2回鉄犬デハデハ主義コンペ(略称TDSコンペ)【お電車デザイン】みんなが忘れてしまってはや半年(大糞核爆)!【京阪神の計画線・線・未成線の増毛×妄想電車】
このところ、チオマラにばかりリキが入り、第3モハモハ「阪神小型車とその譲渡先の車輌」も第2デハデハ「京阪神の妄想電車」も話題になりません。
さすがにボクは忘れたワケではないけれど、参加者のみなさんは軒並み
忘れてしまってるのではないでしょうか(大糞核爆)!?
そんな2ヶ月ほど前のある日、NYANKOちゃんことプラキチから突然メールがっ!
メールは必ず突・・・・・
ひ?
そう、先日の湘南での運転会や、静岡ショーで快走、話題をさらったあのアレの製造途中!
いやー、スラバヤしいですねー!
って、こんなもん、我が鉄犬コンペになんの関係もあらへんやないかー!
そこへ!
いよいよデハデハコンペ、抹茶坊主さんデザインの「阪急千里線用連接車2400系」の製造を最下位× 再開!
この時点ではあの阪急独特の車体面から少し浮き出たアルミサッシは塗装で表現するつもりだったらしいのですが・・・・
正方形を大量にケガきます!
試作品として3つを抜いた様子。
板から3つ分を切り出した様子。
上下はすでに細く仕上がって今津。
その3つをバラバラに。
しかも、4隅をまあるく加工!
こんな感じになるそうです・・・・
プラキチにかかっては、エッチング板はもう不要ですね!
以上!
ヒイイいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい~~
こんだけええええええええええええ?
そう、こんだけ。
オレもチオマラばっかりやって車輌はぜんぜん進んでません!
ヤバいやん、ヤバいやん、チロリヤ~~ン
ボヘミヤーーーーーーーーーーーーン!
そこで奇車怪社さんですよ!
奇車怪社さんはあの、「アップアップクイズ 【特糞最前立腺】ここはドコ?ワタシは?【吠えろ!わんわん!】」で初めて当糞ブログにご回答をいただいてから、メール上のお友達に!
今回のJAM出展においては、結局運ぶものがないことで廃案になってしまいましたが運搬車の提供もお申し出いただいた、たいへんお目出たい× ありがたいお方です!
(←「アップアップクイズ 【特糞最前立腺】ここはドコ?ワタシは?【吠えろ!わんわん!】」
ひっ!?
ひいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
ヒイイイイイイいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい~~!
この大量の阪神電車、プラレールの足回りに、ペーパー自殺の上回りを被せた、プラレールヲタのお孫さんへの貢物だそうだ!
ひいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい~~!
阪急電車は園田に暮らすお孫さんは大喜びでしょうが
京阪電車はこんな色じゃない、図鑑と違う!とぶっ壊されそうです・・・・・
さらに!
ひいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい~~!
既製品、自殺品取り混ぜて全部自社色で統一された小型電機!
いやああああああああ楽しそう!
でも、わが鉄犬コンペにはなんにも関係有馬温泉・・・・・
でもでもプラレールも水色電機も見てみたいなあー!
プラキチちゃん、奇車怪社さん、ありがとうございました!
ほかの参加者のみなさん・・・・
やってますかぁ~~!?
- [2017/05/29 17:59]
- *TDS(鉄犬デハデハ主義)コンペ 第2回妄想関西のお電車 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
まらまら通信 兼 JAMJAM通信!23 TMS(鉄犬まらまら主義)コンペ 【チオマラモジュール】こんどは福田フチヲが始動!そしてオレはタテモノをヤリはじめた!
JAMまで3ヶ月を切った今日子の頃× 今日この頃、みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
チオマラ参加者は・・・・
ちゃんと作ってるやろなー!?
今週は福田フチヲさんが始動ですよ!
福田さんは半壊タマ出の立体交差!
まずは道具をまら板の上に揃えて・・・・
まずはフチを塗った模様です。
ノーシゾーンにも塗ってアリマス!
まら板上面四周にヒモ木が打ってあるようですねー
コレもなんとなくプロっぽいなあ!
ココは偏移モジュール。
まら板中央に線路を斜めに配置!
枕木はずいぶん減らした模様です!
線路敷き終了!
海外通販で買ったらしい、半壊タマ出変電所用のタテモノモケー。
オレのドーナツ屋と同じ、ウォルサー製。
苦労するで(大糞核爆)!
つぎはこのコーナーではおなみじ×、大盛モリヲさん!
大盛さんも半壊電車。北畠付近の風景です。
aボコボコです
・プラスターは一発では決まらず←ボコボコです
bやり直し
・プラスターをやり直し←フランジウエイは爪楊枝で彫りました
c日光D16を転がす
・日光の台車を転がして様子をみて
d着色して
・プラスターの上からターナーのアクリルガッシュを塗って着色←もう少し黒いほうが良いかも
e0526現状
・バラストをまきました
だそうです・・・・
大盛さんに限らず、併用軌道を作る方、オレがヘタクソなだけかも、ですが、ホントにシビアです。
特にフランジウエーにちょっとでもナニか、たとえば木工ボンドのカスとかが残ってるだけでバッチリ脱線します。
台車を転がすだけでなく、ぜひ通電してなるべく床面の低い路面電車での試運転をお願いします!
続いてはケンとゼリー!
阪神武庫川線武庫川駅!
まずはケンさんが例のコンニャクを使って石垣を石膏で作りました!
(←コンニャク)
そしてゼリーさんは築提に石垣を!
続いてはドクター・キチガイ・ムラマッツ!
祠(ほこら)ができました!
最後にオレのアレです。。。
まずはシダーさんにいただいたアレです。
めんどっちいですが、まずは窓や窓枠を塗ってマスキング。
レンガ色を調色して噴いて、さらにちょっとだけウエザリングしてええ調子に(糞爆)。
マスキングを剥がします!
少々はみ出てもなんとかイケるのが車輌と違ってタテモノのイイところ!
実は、外周部にレンガ塀を立てることにしました。
モデルとなった阪神北大阪線海老江のカーブの外側にもレンガ塀がありまして、その雰囲気を再現したかったのです。
材料にしたのはTGWのレンガ模様板。
ふにゃふにゃでスパスパ切れます。
説明書には
「接着できる!」
「塗装できる!」
「ふにゃふにゃ曲がる!」
と書いてアリマスが、どう見ても接着剤や塗料の質を選びそうなふにゃふにゃさ加減・・・・
なんと、タミヤセメントでくっつきます!
トコロがっ!
乾いたら、ボロっと・・・・
ぜんぜん溶着できてない・・・・
もっと乾くとバラバラに・・・・
さすがにゴムけーではくっつきます。
このままではふにゃふにゃで表裏合わせても自立できない感じ。
そこで心材や、笠木、糞× 木曽× 起訴× 基礎部分として白ボールを切り出しました。
接着して完成!
端部はいろいろな角度で仕舞わねばなりま温泉。
ふにゃふにゃのプラ+紙の利点を生かして、上からカッターでグサっと(大糞核爆)。
野蛮な工作ですねー・・・・・
タミヤサフを噴いて下地に。
いまいちノリが悪いですが、まあ、いいでしょう(糞爆)
グレーで残す部分をマスキングして、さっきのタテモノよりは黒っぽいれんがの色を噴きました。
ここで!
デカールの原稿を作ります!
アルプスプリンターの特色ホワイトで印刷!
でも、半月形の中の「Bacca」の文字がヌケてません・・・・
やはりパワポではこうゆうことはできませんね・・・・
デカールを貼ったBAR Bacca。
塀。
さらにエゲツナイウェザリングを行い、全体につや消しクリアを噴いて、トーンを整えました。
さあ、あしたからは連休のスタートですね(糞爆)!
今週もがんばってモケー作ろう!
チャオ!
- [2017/05/28 20:45]
- *TMS(鉄犬まらまら主義)コンペ チオマラモジュール大作戦(まらP)! |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
モンデンススムはもう秋田!そして「わんわんのトーキョー乗り換え案内」
水曜日、10日間にわたる関西遠征を終え、ひさしぶりに帰宅してほっとする間もなく、突然電話が!
(←関西遠征最終日)
電話はかならず突然かかってきます。もうすぐ電話がかかりますよ、という電話はかかってきません(大糞核爆)!
もひもひ、キチガイです。
いまから登戸に来ませんか?
モンデンススムとぽんちゃんと呑んでます♪
つい先日のメンバーとまるっきりおんなじやないカーあああああああああああああああ嗚呼嗚呼~~
モンデンススムはもう秋田わ嗚呼嗚呼~~!
(←自由が丘でモンデンススム)
そして翌日の木曜日の夕方。
いつもの二糞玉糞から乗った田園糞線は糞電車。
まともに案内標識に沿って乗り換えたら、山手線のホームにたどりつく前に絶対死亡する糞谷駅。
ここで糞谷駅の乗り換え案内です♪
サバイバルにもイヌゲージ鉄犬!
まず、田園糞線ホームから這い上がるのに指定されているハチ公口のエスカレーターに乗ってはいけません。
混雑するエスカレーターに乗るだけで半日かかります(糞爆)。
さらにエスカレーターで上がれるのは地下の中途半端なトコまでで、山手線のホームまで残り全部階段であります。
途中で糞百貨店のエスカレーターを目指す方法もありますが、そこがまた混んでるので合計乗り換え時間は48時間以上(大糞核爆)!
そこで表参道方端の宮益坂ですよ!
エスカレーターを上って、すぐ正面に宮益坂東口改札がありますが、ココで出てはいけません。
改札を出てもどうやって地上に上がるかわからない上にココもほぼ階段だけ。
山手線とかかれた標識に従って、180度向きを変えてもダメ。道に迷って二度と渋谷駅から出られません。
そう!
宮益坂東口改札の手前を右折して、東横線ホームの上を南下。
気分が悪いので安藤バカ雄の糞タマゴを見ないようにしながら
バカリエ口でようやく糞東急駅を出て、なんとあの宿敵バカリエのエスカレーターに
そう、ようやくあまりのつまらなさがバレて開業当時の賑わいも失せ、バカリエは目に見えて客が減ってます!
そのガラスキのエスカレーターで2階まで。
そして、駅前広場の歩道橋をずんずん西進。
バカ!
途中のバカが書いた糞ポスターは見ないようにしないとせっかく遠回りしたのにここで憤死してしまいます。
しかもここでついに階段がっ!
でもこれくらいなら前におねいさんが歩いてればオレでもなんとか、上りきることができます。
のぼりきればまもなくなくなる古きよき銀座線の出口を右手に見て
ようやく国鉄中央改札にたどりつきました。
めっちゃ遠回りやん(大糞核爆)~~
103系がやってきました。
さて、本日の目的地は高円寺!
新宿駅は山手線外回りと中央緩行線下りホームは同一!
山手線を降りるとすぐ、向かいのホームに101系が!
ラクチン!
でも乗ってきた電車が中野止まりならつぎの三鷹行き電車は別ホームの東西線からの電車。
たとえ、ホームを渡ってもまずは間に合いません。
しかたなく、同じホームから出るつぎの三鷹行きを待ちます。
ついに高円寺に到着♪
高円寺、といえばもちろん!
以前、おまるちゃんに教えてもらった安ぅてウマい、一期一会!
(←一期一会)
一期一会といえばもろちん!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪といえばもろちん、あの低級Nゲージャーとモンデンススム!
ひっ?モンデンススム?!
そう、今夜もモンデンススム(大糞核爆)!
神戸から長期出張で東京に滞在したこの数週間、モンデンススムはダレかと呑まない日はなかったのか(大糞核爆)!?
昨日の飲み会でぽんちゃんが渡してくれていた貴重な人形を受け取り、
わんことなんこでよかったなどと言っているとあっという間に3時間半!
モンデンススムが高円寺のホームをモンデンススム!
そして、新宿でそのまま緩行線に乗り続ける低Nとも分かれ、帰宅の途に。
さて。
東急沿線のみなさん、新宿あたりで飲んだら渋谷で乗り換え、東横線でも田園糞線でも同様にスシ詰めの糞電車に乗らねばなりませんよね?
行きとはちがって、帰りの渋谷駅は階段を下りる方向ですから行きよりはマシ。
でも時間帯がおそいのでさらに混む上に酔っ払った挙句、どんな行動に出るかわかったもんでは有馬温泉!
そこで!
五反田ですよ!
山手線品川方端のエスカレーター1本で池上線に!
発射間際のコレはさすがに激混みですが
右側の次発なら余裕で座れます!
乗り換え案内もイヌゲージ鉄犬!
チャオ!
- [2017/05/27 18:18]
- 0.6 不純ヲタ交遊 |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
オバチャンとガメラマンMMと3人でなぜか滋賀の禅寺を訪ねる
滋賀県甲賀(こうか)。鈴鹿山脈を背後に控える山里。
アホみたいな四日市アポアホテルから、東名阪道、新名神を乗り継いでガメラMM号で向かったのは由緒ある禅寺だった。
スラバヤしいお姿の観音様は滋賀県指定文化財。
そして・・・・
なんとコレ・・・・
伊藤若冲作(ホンモノ)である!
その禅寺にはさらに・・・・
ああっ!
こ、こりわあああああああああああ嗚呼嗚呼~!
そう、昨年、大きな話題を呼んだ(糞爆)、あの「アップアップクイズ 【特糞最前立腺】ここはドコ?ワタシは?【吠えろ!わんわん!】」で一躍有名になった、あの大和川を渡る近鉄南大阪線電車の油絵で有馬!
(←アップアップクイズ 【特糞最前立腺】ここはドコ?ワタシは?【吠えろ!わんわん!】その1)
(←アップアップクイズ 【特糞最前立腺】ここはドコ?ワタシは?【吠えろ!わんわん!】その2)
(←アップアップクイズ 【特糞最前立腺】ここはドコ?ワタシは?【吠えろ!わんわん!】その3)
(←アップアップクイズ 【特糞最前立腺】ここはドコ?ワタシは?【吠えろ!わんわん!】その4)
(←アップアップクイズ 【特糞最前立腺】ここはドコ?ワタシは?【吠えろ!わんわん!】その5)
(←アップアップクイズ 【特糞最前立腺】ここはドコ?ワタシは?【吠えろ!わんわん!】その6)
ブツ撮りセットがお寺に!
この絵を含め、ガメラMMによる47点のブツ撮りが終わったのはもう陽が落ちようとする時刻だった。
絵はキャンパス号数はわからんのでアレだけど、A2サイズくらいのものを想像していたのだけど、現物はB5くらいの小ささ。
超綿密に描かれているのでサイズ感を間違えていたのだ!
取材結果の詳細はいつかまた、そのうちに!おたのしみに!チャオ♪
お寺を辞して、3人が向かったのはもろちん!
あのおっちゃんもほぼ同時に訪問していた近江鉄道!
ああっ、あんなトコにガメラMMがっ(糞爆)!
陽が山の端に隠れきるまでの20分ほど、ねばりにねばりました・・・・
ねちー
昼も食わず、ブツ撮りと近江鉄道でボコボコになった3人が目指したのはもちろん!
中華料理龍鳳園水口店(大糞核爆)!
(←龍鳳園水口店)
中華料理龍鳳園水口店ということはもろちん!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
宴が終わればいよいよ解散であります。
オバチャンとガメラMMはガメラMM号で東京へ。
貴生川駅でガメラMM号から投げ出されたオレは・・・・・
草津へ!
さらに東海道線新快速に乗り換えて、京都を通り越し、ふたたび大阪へとふりだしに戻った野田った・・・・・
それからまた2日間ほど大阪に滞在した後、水曜の午後・・・・
アアッ!
今度は上本町から名阪甲特急!
もちろん!
見慣れた景色を見ながら・・・・
喫煙室でスッパー!
アソコをそっちへモンデンススム・・・・
そう、コレであの3コースすべての画像が揃う!と思いきや、あろうことか中川デルタ通過時は爆睡中(大糞核爆)・・・・
(←ココをコッチ、ココをあっちはこちら)
目覚めたら餃子の桑栄メイトがっ(大糞核爆)・・・・
(←桑栄メイト)
その直後、通過する桑名の養老鉄道ホームにはあの、ラビットカー塗装の旧近鉄6800系があがあがあがあ~!
もちろん、コレまた撮り逃しましたっ!
名古屋でのぞみちゃんに乗り換え、10日ぶりに東京へ帰ってきました・・・・・
おつかれさん!オレ(大糞核爆)!
- [2017/05/26 18:09]
- 0.6 不純ヲタ交遊 |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
西濃尾平野をなぜか激しく上下にピストンする!
桑名、といえば駅直結!
(←桑名までの道)
桑栄メイトの!
餃子の店、新味覚(大糞核爆)!
(←餃子の店新味覚はこちらから!)
そして・・・・・
気がつけば・・・・
なぜか大垣に(大糞核爆)!
京都からこんな経路で大垣に来るアホもおらんわな、、、、
大垣からは糞電車!
名鉄岐阜駅を見下ろして
なぜ尾張一宮で(大糞核爆)?
気がつけば・・・・
なぜか勝手知ったる弥富の名鉄と近鉄の駅の間のプチ商店街を(大糞核爆)!
なんでこんなトコの勝手知ってるねん~~!
(←前回の弥富)
弥富からは近鉄急行で!
さっきの桑名を通り越して!
四日市へ!
四日市、ということは!
大衆酒場えびす!
大衆酒場えびすというコトは!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
まだこのときは、オバチャンとガメラMMとの3人旅がやっぱり珍道中になるとは思ってませんでした・・・・・
(←大衆酒場えびすはこちら。四日市へ旅に出る予定のある方は必見!)
四日市の投宿先は・・・・
APAホテルですらない、APOAホテルというアホみたいな名前だった(超糞核爆)!
- [2017/05/25 17:56]
- 0.6 不純ヲタ交遊 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
近鉄特急で3発逝く!
京都丹波橋を発射するやいなや・・・・
(←丹波橋にて)
いきなりクライマックスです(大糞核爆)!
澱川(よどがわ)橋梁!
華僑× 佳境× 架橋以来、来年で90年。その90年間、この鉄橋は単純トラス橋としては日本最長の橋脚間スパンを持っている野田阪神!
・・・・乗っててもよくわからんけど(大糞核爆)
続いて木津川。
畑を俯瞰し
森を抜け
大和西大寺で後ろ2両を切り離し
ここで京都線から橿原線に名前が変わって
奈良線をがちゃがちゃとカニさん渡りして
平端(ひらはた)で天理線と分かれ
田原本(たわらもと)で田原本線(たはらほんせん×)と合流するように見せかけて、なぜか田原本線(たはらほんせん×)は200mほど離れた西田原本へ
1号機はここ大和八木で降ります。
大阪線のホームに上ると
発射間際!
さっきのは喫煙室式でしたが・・・・
こんどのは自席でスッパー!
この先は見慣れた風景。
駄菓子!
ココをこっちへモンデンススムということは!
(←前回のココをこっちへモンデンススム)
・・・オレはアホですから賢島へはいきません。
伊勢中川で下車!
そして乗ってきた2号機エースさんと入れ違いに入ってきた3号機は!
スナックさん!
ひゃったー!
スナックさんに乗り込みますと!
こんどはココをアッチへモンデンススム!
落ち着いたところで車内見学
そして
自席でスッパー!
桑名に着きました。
やっぱりスナックさんはかっこええです!
- [2017/05/24 18:02]
- 1.15 近鉄電車 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
京都にて
よく晴れた土曜日は朝から京阪電車。運よく、新設された「快速特急」なる京阪間ノンストップの列車でバビューンと出町柳へ!
・・・ってコレ、むかしの特急の停車駅に戻っただけやん~~
出町柳といえばもちろん!
叡山電車がお出迎え!
でも、叡山電車には乗らず、一駅、元田中へと歩きました(糞爆)・・・・
元田中の踏切にて
元田中、といえば!
パチンコ、出まっせ(大糞核爆)!
・・・ではなくて、、、
ライブ・バー HAWK WINDへ!
翌朝、ふたたび京阪電車で・・・・
丹波橋へ!
そう、丹波橋では近鉄電車が見られる野田阪神!
うーむ
一般車には恵まれましたが、特急車は糞・・・・・
また一本、特急がやってきましたよ!
アアッ! 後ろ2両だけスナックさん!
なんとコレに乗ります・・・・・
ドコまで逝くねん~~!?
(はげしく続く)
- [2017/05/23 18:00]
- 1.16 その他京阪神の私鉄各線 |
- トラックバック(0) |
- コメント(9)
- この記事のURL |
- TOP ▲
金曜日は尼でパルピロ!
どうも阪神電車づいた今回の大阪、水曜日の西宮東口散歩に続いて金曜日は・・・・
(←水曜日のヒガシグチ)
阪神野田のホームに上がったらいきなり青胴がキタ野田阪神!
オレが乗る急行は糞胴・・・・
だーかーらー
もう一度尼崎で迎え撃ち!
電車は糞でも線路はグー!
出汁のによいもグーな阪神そばからのっそり出てきたのはもろちん、怪鳥うす爺!
怪鳥うす爺と待ち合わせたのはもろちん!
尼センデパートで有名な阪神尼崎な野田阪神!
まずは怪鳥うす爺とふたりで昔のヤツのプリントを分ける作業とムダ話で1時間(大糞核爆)。
そして、そこで健太郎Tが登場!
うっわ!
第2デハデハコンペ阪神間の妄想電車用、阪神2861形2連がもうココまで!
(←第2デハデハ)
なんと、床下危機はカツミの1000番(大糞核爆)!
違いました(大糞核爆)!
スゴイ精度で床板にピッタリハマル!
床下危機ユニット前後の穴は標識灯や尾灯の点滅/色切り替え用スイッチが収まる予定だ!
ここであの、ジャック・ゼリー午前0時王が登場、4人揃ったところで!
第1~第4原子炉型パルピロ(大糞核爆)!
で、ジャック・ゼリー午前0時王が取り出したのが!
コンニャク!
(←コンニャクについてはこちらをご参照ください!)
石垣模様が刻まれたこのコンニャクはシリコン製でホントにコンニャクのように曲がります。
曲がった状態でレジンだの、石膏などをコンニャクに流し込むと、曲面の石垣が出来るという仕掛け!
その石垣模様は、ジャック・ゼリー午前0時王が一枚一枚荒れた表面の紙を貼り付けたむちゃくちゃ精緻なものだ!
鋳型つながりで健太郎Tが出してきたのはもろちん台車をかたどった・・・・
ヲタチョコ(大糞核爆)!
そんな3時間があっという間に過ぎ、ぼくはひとりでなんば線に。
三宮から尼崎まで6連でやってきた奈良行き快速急行はココでなんと6+2+2の10連に!
でも客は2連分(大糞核爆)。
近鉄に連解作業だけでなく、10連分の電気代を払わせられる阪神が不憫だ!
工場が爆発したのか、それとも通常操業なのか、海岸付近から黒煙が上がる
雲ひとつない青空のあの鉄橋を渡りマス。
(←あの鉄橋)
まだまだ上がる黒煙は・・・
淀川に沿って、びよ~んとと伸びていました。
- [2017/05/22 17:28]
- 0.6 不純ヲタ交遊 |
- トラックバック(0) |
- コメント(12)
- この記事のURL |
- TOP ▲
まらまら通信 兼 JAMJAM通信!22 TMS(鉄犬まらまら主義)コンペ 【チオマラモジュール】いよいよケンとゼリーが始動!モロチン尼センもか??
今週もやってきました、まらまら通信!
ついにあの健太郎Tとジャックゼリー午前0時のゴールデンデュオ、「ケンとゼリー」からチオマラ着手の報告が届きました!
まずは完成予想図から
これでしたね!
阪神武庫川線武庫川駅!
上空にはカーブしながら勾配を下る阪神本線が通過するアレ!
まあ、まずはケガキです。
直線ですから線路敷きもあっという間。
でも・・・・
手前の線路は13mmと16.5mmの3線や!
早くも本線を支えるダンボーさんのライザーが立ち・・・・
フタもされ・・・・
築提の法面も!
うっわ!
もうでけた(おまるこ大爆発)!
ここでこんなコンニャクが登場!
コンニャクの詳細はまた後日!
そしてもうひとかた、先週も登場の大盛モリヲさんは!
ベニヤを春!
プラスターで梅る!
フランジウエーはあとでノコを入れるのか?
楽しみですが心配です(糞爆)・・・・
そういえば、KKK団でまったく手付かずで顰蹙噴飯だったモロチン尼センもいよいよスタートした、とヤツのブログに載ってました。
ほかのKKK団メンバー、ぽんちゃん、ドクターキチガイムラマッツから莫大なプレッシャーをかけてもらってましたもんネ(大糞核爆)!
KKK団といえばドクターキチガイムラマッツ、ドクターキチガイムラマッツといえば!
TGWの架線柱を改造しましたー!
さて、先週の日曜日。
撮影用に電車を載せても、砂がひっかかって手で電車を押しても進まない大事件が起こりました。
ブログを書き終えた午前0時から保線作業開始。
明け方に・・・・
パックをつなぎました!
走ります!
走りましたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ~~!
高床+パワトラ仕様のこの電車はもっとスムーズに!
コレでひと安心。
あしたからも連休(大糞核爆)!
モケーばっかり作ろうぜ!
チャオ!
- [2017/05/21 16:50]
- *TMS(鉄犬まらまら主義)コンペ チオマラモジュール大作戦(まらP)! |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
阪神電車で阪神間をうろちょろする
西宮東口を訪ねた日は、なんば線を走る青胴をやり損ねた翌日でした。
そのなんば線で、健太郎Tと待ち合わせの西宮を目指し、まずは尼崎で乗り換え。
(←西宮東口を歩く)
(←やり損ねた青胴)
ああっ!
そう、ただいま1本の新々青胴車!
(←新々青胴登場!)
(←早くも改良!)
神戸方先頭
オレがここまで乗ってきた糞が引き上げ線に収まる前に!
新々青胴発射!
新々青胴発射ああああああああああああああああああ!
つぎの直通特急で新々青胴を尼崎センタープールでヌいて・・・・
甲子園で待ち伏せ♪
ここで新々青胴に乗り込みます!
インテリアもずいぶん改造しましたねー!
駄菓子!
西宮に着きましたがドアが開きません!
ああっ!
なんでこんなイナカクサイことに??
5700系もこうなってるそうです・・・・・
そして西宮を散策し、再度戻った阪神西宮から健太郎Tは下り電車に、オレは上り特急に駆け込みましたが、特急を待避していた5700系が気になります。
つぎの甲子園で下りホームへ
上りギョーチュー号キター!
安心して上りホームに戻りますと・・・・
ひ?
ギョーチューが下って逝く後姿が!
ギョーチュー、2本以上おるんやー!
下りホームの大阪方で張ってれば、ギョーチュー同士の離合が撮れたハズ。
ザンネンではありますが、コレから先はナンボでもそんなん絵は撮れます。
大阪で所要を済ませ、南方から今度は阪急に。
5300けーとキレイなおねいさん、どっちが好きですか?
十三で神戸線特急に乗り換えです。
あの地下道が・・・・
こんなことに・・・・
そこらの安もんの糞デザイナーが付け焼刃で塗りたくっただけ!
あんなスラバヤしいものを隠してこんなことにせなあかんか?!
(←スラバヤが露出!)
神戸での所要は三宮から東へ戻った生田川あたり。
暮れ行く空はキレイでしたが、
わたせせいぞうは大キライです(大糞核爆)!
阪急、いったいどんなセンスに成り下がっとんねん~!
東の東急、西の阪急。
かつてのイメージリーダーは揃って糞ぽっぽ屋に・・・・
神戸で飲んで、大阪への帰りはもろちん、阪神電車を選びました。
- [2017/05/20 17:42]
- 1.12 阪神電車 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
西宮にはヒガシグチもあった野田阪神!
西宮市内は北から順に阪急神戸線、JR東海道本線、阪神本線が走っていて、西宮を名乗る駅はJRと阪神の2社、阪急は西宮北口となっています。この中ではかつて平面交差があった西宮北口が有名ですが、北口があるんなら、南口とか東口、西口はないんだろうかと突っ込んでみたくなります(突っ込みがないと話しが先に進みません)。
ぐだぐだと前振りしているち、わかる人はもう気が付いていると思います。そう、西宮には東口もあったのです。2001年2月13日に撮影した阪神電鉄西宮の駅名標の写真など持ってませんのでこちらをご覧ください(大糞核爆)。
(→モハモハちゃんの「西宮には東口もあったのだー」)
西宮付近は1998年5月30日に下り線、2001年3月3日に上り線が高架化されました。これにより西宮駅が少し大阪寄りに移り、駅間距離が400mくらいとなった西宮東口は、西宮に統合という形で廃止されたのです。
まずはやっぱり地図からですネ!
現在の西宮付近の地図。
地図上部を横切るのが国鉄東海道本線。中央やや右寄りに国鉄西宮駅が見えて今津。
そのすぐ南側の黄色い道路が国道2号線。
ここを阪神国道線が走っていたのは昭和50年までです。
そしてさらに南に「へ」の字を描いて横切るのが阪神本線。左端に阪神西宮駅が見えて今津。
さらに地図右側を斜めに上下に走るのが阪急今津南線。
地図右下端に阪神本線との乗換駅、今津が見えて今津。
あと、この阪急今津南線とさっきの国道2号線の交点には「阪神国道駅」があるのはみなさまご存知のとおりで有馬。
デハ、阪神本線 西宮東口駅はドコにあったか?
ココです!
「へ」の字の頂点の赤いところに有馬下。
それでは1.の阪神西宮駅北口で健太郎Tと待ち合わせして、2、3と進んでかつての西宮東口を目指しましょう!
1.阪神西宮駅北口
震災後数年経ってから高架化、賑やかだった南側の商店街をブチ壊し、風情あった北口のバスターミナルもブチ壊した糞駅。
い?
阪神タクシーはむかしのままの色でいいですねー
うっわああああああああああああああああああああああああああああああああああ~
バスタ上屋がむかしのまま残ってるわー!
ハンシングリーンストアもおおおおおおおおお~~!
・・・こりゃもう、亡霊に近いですね、、、、
さあ、そろそろヒガシグチに向かいましょうー!
いきなり札場筋の踏み切りのねきにあった東京屋クンニリングが登場(大糞核爆)!
2.西宮市役所あたりで
新緑の六湛寺筋を渡りマス。
正面はもろちん阪神本線の高架、右手は西宮市役所に隣接の市民会館!
オレが高校時代、北田コレチカとやってたバンド、「ヘッドロック」でデビューしたのもココ(大糞核爆)!
なんと、
サザンオールスターズの前座で(大糞核爆)!
40年ぶりですがまったく風情のかわらぬ海清寺を抜けると!
3.西宮東口駅跡
アアッ!この右カーブは!
高架下をくぐり、南側から見れば!
ああっ!
このでっぱりが高架工事中だけ使われた幻のヒガシグチ高架駅跡な野田阪神!
ちなみにもう少し南へ歩いてみますと・・・
台湾料理、新香園!
ココの手羽はウマいよ~~
あの、いまはなき元町丸玉食堂の奥さんのおねいさんの嫁ぎ先だ(なんでそんなことまで(大糞核爆)?)!
(←丸玉食堂)
(←丸玉食堂逝く)
ただし、営業日時にはくれぐれも注意してくれ!
そしていよいよ東川を渡って・・・
この高架橋の下にはこんな碑が立つ。
高架橋を北側へ渡り、東方を見ると、あのとき、上りホームにへばりついていた民家がそのままのカーブを描いて残っていた。
そして北東方向を見ると!
コレが国鉄西宮駅へ続く、当時はまあまあの商店街だ!
このかつては商店街だった道は周辺の道路の軸線とは関係なく、阪神西宮東口駅からまっすぐ国鉄西宮駅斜めに通っています。すわなち、もともと、2つの駅を直結するために作られた道。
そんな勝手な向きに道を作ることができたということはこの駅が出来たときは周辺にはなにもなかったことが偲ばれます。
では、その斜めの道を国鉄西宮駅に向かって歩いてみましょう!
4.国鉄西宮駅と阪神西宮東口の間の商店街
商店街、というか、駅がなくなって寂れに寂れた商店街跡地に入って、阪神本線方を振り返る。
そう、オレは中学1年の1年間だったか2年間だったか、ここを歩いて国鉄から阪神に乗り換えて通学していた野田阪神!
このナショナルチェーンは当時からこんなに錆びていたような記憶が・・・
あった!喫茶軽食パープル!
そうそう、当時、ディープパープルがかっこええ時代。。
この紫色のテントも40年前のままだ!
スゲー!
もろちんこの和菓子屋も覚えてます!
勤労会館も昔のまま!
でも地下に「キンロー」という食堂があったと思うのですがそれはさすがにない・・・・
その先はモハや商店街の体をなして今津線・・・・
ああ、秋山ランドリー社!
テントのウラには当時のカンバンがっ!
洋菓子ボルドーは建物が建て換わりましたが、風情はあのころのまま。
5.国鉄西宮駅
いよいよ国道2号線にブチ当たりました。
ナニが変わったってこの国道2号が・・・
右(大阪方)を向いて糞ショッピングセンターの手前にも
左には変わらず六甲の山並みは見えますが・・・・
あのころ、思い出したように走ってた国道線の電車は見えません!
そしてもろちん、いちばんゲスな変貌を遂げたのは!
国鉄西宮駅!
あのころ、木造駅舎のとなりには小さな日通の事務所。
国道との間のわずかな松並木の商店街には東京のうなぎ屋竹葉亭の出店がありました・・・・
西宮駅前から国道2号線のむこうに伸びる、ヒガシグチへの商店街を見て、いよいよ一緒に歩いた健太郎Tともお別れ。
ぼくは大阪へ所用なので国鉄で向かう手もあるのですが、健太郎Tは阪神沿線。
自然と足はふたたび商店街を抜けて、西宮東口へ。
ふたたび今度は国鉄西宮駅側から商店街に入ったところで・・・・
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ヒガシグチの駅はないんやんけええええええええええええええええ~~!
と気づいたのでアリマス(大糞核爆)・・・・
さっき、オレはヒガシグチの跡を取材したのにそのヒガシグチがなくなった事実を体は忘れていたのです・・・・・
どうせ阪神西宮駅まで歩くなら、違うルートで戻ろう、と国鉄と平行して伸びる、かつて阪神国道線が走っていた国道2号線を西に向かって歩き始めました。
6.西宮青果市場
国道2号を西へ少しすすむと、西宮青果市場。
国道線電車の写真のバックにあの「かねてっちゃん」が写っているのはココです!
震災にもびくともせず、昔のままの風情で生き残って今津。
7.阪神国道札場筋の交差点で
六甲を背に、国道線電車がこちらへ向かってくる幻を見ました。
国道沿いの郵便局を曲がると、スグそこが出発点の阪神西宮駅です。
- [2017/05/19 18:08]
- 1.12 阪神電車 |
- トラックバック(0) |
- コメント(5)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ジェットカー、なんば線を逝く
(Photo by Kaicho UsuG)
うす爺>今日はここに凄い電車があと少しでやってくる。
あの、怪鳥ウズ爺改め、怪鳥ウス爺から突然Lineが届きました。
トーゼンですが、Lineも必ず突然、ポコチン♪とやってきます(糞爆)!
画像はもろちん、阪神なんば線の西九条駅。
わんわん>なにがくるの?
わんわん>しまかぜ?
わんわん>851(爆)?
うす爺>阪急電車
うす爺>嘘
うす爺>ジェットカー
うす爺>これほんま
わんわん>ひええええええええええええええええええええええええええええええええええ
わんわん>そんなん、鉄橋で撮らな!
わんわん>っちゅうか、オレ、鉄橋逝くわ!
実はオレ、今週は大阪に滞在してる野田!
しかもココからなんば線の駅まで5分!なんば線で10分以内であの鉄橋にたどりつく!
合計15分だ!
(←先日、今は亡き戒名ドMリン居士と訪問したあの鉄橋。あのときもジェットカーがきちゃったりせんかなーとありえへん夢を語ったものでした・・・・)
わんわん>あと何分?
うす爺>3分
ひえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
マニアわんわんやない毛ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ~!
イカはその後、うす爺から送られてきた画像。
近鉄と離合して姿を現す、感動の瞬間!
五反田の裏返しかとも思えるカーブを曲がってきた!
(←五反田)
渡って下り線へ!
逝ってモタ・・・・
うす爺>8年ぶり
うす爺>もう二度とないと思っていたんだが・・・・
そう、近鉄との乗り入れを開始して、なんば線と名を変えた西大阪線は近鉄乗り入れ用の糞電車だけに。
特にあの鉄橋の日はその糞電車すら1本も来ず、阪神の糞よりもっと悪い近鉄の糞だけしかこないていたらく。
スラバヤしい青胴があのスラバヤしい鉄橋を渡る姿を一目見たかったもんです、もんでんすすむ・・・・・
- [2017/05/18 18:06]
- 1.12 阪神電車 |
- トラックバック(0) |
- コメント(14)
- この記事のURL |
- TOP ▲
西武安比奈線廃線跡を逝く(その7) 安比奈駅(その2(糞爆)G・Hブロック)
今夜も大人気シリーズ、西武安比奈線廃線跡を逝くの時間がやってまいりました!
地図4
いつものとおり、今夜も安比奈線全線地図のおらさい× から!
今夜はこのうち、最後のEブロック!
地図19
の中のGブロックから(大糞核爆)!
(←EブロックのFブロックはこちら!)
Fブロックはこの、左右2連の、3~4線分はあろうかという大架線柱で終わりましたね。
地図22
今夜のご紹介ブロック、Gブロックの拡大図です。
2はFブロックでご紹介してきた架線柱の列。
そして中央部3が冒頭の写真、2列の大架線柱!
さらにその先に青い丸で囲まれた、4、5の真ん中にナニかが見えます!
101
ああっ!
102
うっわああああああああああああああああああああああ
コレが青い丸4の物体X!
103
そしてこちらが青い丸5の物体Y!
そう、このXとYこそ、砂利積込桟橋の橋脚な野田阪神!
かつて、このてっぺんに軌間600mmの線路が敷かれ、砂利を満載したトロッコが登っていったのです。
104
その先には線路は隠れ、さらに荒涼とした風景の中に架線柱が1本・・・・
105
超シュール!
106
ここで振り返ってみました。
水道橋からずいぶんすすみました。
ここからあの水道橋の間がかつての安比奈駅構内。
道の左手には枯れ草の山のてっぺんからさっきの物体Yのアタマが覗いています。
地図23
今夜はもう1ブロック、ブロックHまで進みましょう!
コレはブロックHの拡大図。
でも、やっぱり、ナニがなんだかわかりま温泉。
地図24
右上の青い5、がさきほどの高い方の橋脚跡、すわなち物体Yです。
そして6のあたりがアヤしい・・・・
107
ああっ!
108
うっわああああああああああああああああああああああ~~
なんでレールが4本並ぶねん~!?
109
振り返ってみます。
そう、ここは1067mmと600mmの3線区間だったようです。
でも残り1本は?
どの間が1067?
どの間が600?
巻尺を忘れたオレにハラが立ってきました。
ハラは減ってもいます・・・・
110
その先はうっすらとレールが1本、草むらに飲み込まれていきました。
もうコレで終わりか。
ハラが減って、アタマはうどん自殺でいっぱいになってきました(大糞核爆)・・・・
(←うどん自殺)
(つづく)
- [2017/05/17 18:00]
- 0.13 廃線ヲタのページ |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
【糞シリーズ】名鉄6000系(3次車)のディテールその3 山側側面の巻
さあみなさん!
今夜も忘れたころにやってくる、糞シリーズの時間がやってまいりました!
名鉄蒲郡線に6000系をもとめて出かけた当日はとっても快晴♪
しかも山側は桜田ド逆光♪
だから・・・
全部まっ黒!
おたのしみくださーい(ダレがっ!?)♪
山側側面
(すべて吉良吉田にて)
異常と成増。
チャオ♪
- [2017/05/16 17:48]
- 7.5.28 名鉄電車 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
西武安比奈線廃線跡を逝く(その6) 安比奈駅(その1(糞爆))
コメントをくださるのはモハモハちゃんほぼただ一人(大糞核爆)!
人気大爆発中のこのシリーズ、いよいよ華僑× 架橋× 佳境ですよ!
(←これまでのこのシリーズを全部おさらいしたい方はこちらへ(ダレもおらんって(糞爆))
(←1.南長崎駅)
(←2.国道16号)
(←3.圓福寺まで)
(←4.八瀬大橋まで)
(←5.八瀬大橋から水道橋まで)
地図4
今夜「から」はいよいよ、本地図最後のブロック、E!安比奈駅構内です!
まずは例によって、このブロックの拡大図を見ておきましょう!
地図16
ナニがなんだかさっぱりわかりま温泉ネ!
そこで今回も人工衛星を飛ばします!
地図17
やっぱりナニがなんだかわかりま温泉・・・・・
地図18
ここまでの経路を赤の点線で示しました!
画面中央やや右上寄りにズボっと刺さる直線が水道橋。
画面右側から伸びてきた安比奈線跡の赤い点線はこの水道橋を目の前にしてブチ切れます!
92
そう、そのブチ切れたトコこそが前回最後にごらんいただいた、このY字ポイントのド真ん中を突き刺す大木!
その先は竹林になっていて、ここでこの探検もお仕舞いかとも思われました!
ここで最初の地図、すなわちこのEブロック全体の地図を再度ごらんいただきます。
地図16
なぜなら!
地図19
この先はさらに5ブロックに分けることにした野田阪神(大糞核爆)!
・・・ホンマに読者がゼロになってしまいそうですが、それでも今夜はこのうち、まずはFブロック、逝きまーす!
Fブロック
地図20
・・・というワケでEブロックの最初のブロック(大糞核爆)、Fブロックの人工衛星画像です。
やっぱりさっぱりワケわかりま温泉!
でもよーく見ると・・・・・
地図21
ああっ!
数字1は冒頭の、木でいく手を阻まれたY字ポイントの位置。
そして2のいくつかある赤い丸の中にナニかが見えますね!
93
ああっ!
複線以上ある幅の架線柱!
94
さらに先に進むと・・・・
95
アアッ!
96
いままで進んできた架線柱の列の右側にもう一列!
97
右側のヤツ!
98
左側のヤツ!
99
左が左側のヤツ、右が右側のヤツ!
あったりまえやないけ(大糞核爆)~~
100
左と右はこんな関係で立ってます。
そう!
こここそがあの、砂利取り駅であった安比奈駅の跡だ!
冒頭の木で立ち行かなくなったY字ポイント。
あそこで二股に分かれて、それぞれがヤードになっていたのでしょうか?
さらにこの先、ナゾの物体が次々と!
ぜひ、お楽しみに(ダレがいっ!?)!
- [2017/05/15 17:53]
- 0.13 廃線ヲタのページ |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
まらまら通信 兼 JAMJAM通信!21 TMS(鉄犬まらまら主義)コンペ 【チオマラモジュール】ついに完成したヤツ登場!そしてオレも!
とうとう、オレ、地面が完成しました!
かっこえええええええええええええええええ~~!
駄菓子!
このとき事件がっ(大糞核爆)!
さて、毎週日曜日にお送りしている、めざせ!JAM!チオマラ大作戦ですが・・・・・
ついに、というか、早くも、というか、ほぼ完成者第1号登場!
もろちん、このコーナーモジュールはKKK団の岸× 騎士、モリオカぽんキチであります!
先週、こんな画像が送られてきて・・・・
カーブ、きっついわ、20M車はムリでつ、と報告が。
そして昨日・・・
ホボ、できてます、、、
そして今日の午後・・・・
塗り残してあった電車庫の地面も塗り終わり、あとはストラクチャーの塗装だけ!
いや、先週のドクター・キチガイ・ムラマッツに続いて、やっぱりさすが、KKK団!
・・・KKK団といえば、あとひとり、モロちん尼センはどうしたんでしょーか(大糞核爆)?
さて、先週のこの時間、参加者のみなさんにも進捗の報告のお願いをしたのですが、ほんの数名の方からのコメントをいただいただけ・・・
ほかのヤツ、どないなっとんねん~~!
そして、今日、やっと2名の方から画像が届きました。
まずは大盛モリヲさん。
マジメなお人柄が偲ばれます。
すでに線路は貼ってあるのであとはお楽しみだけですね♪
この調子でぜひ、よろしくお願いします。
そして2人目ははげっち!
そっからかいっ!?
さて・・・・
ぽんちゃんから、20M車はヤバい、という報告を聞き、今週、ぼくはまず、延長線を接続して、カーブの状況の調査から始めました。
ウチに現存する20M車はたったのこの2両(大糞核爆)。
内側のコマを進めますと、いきなりヤバい!
真上から眺める。
なんとか、当たらずに済んでます。
2台ともコマを進めますと、ちょっと落ち着いた風情ですが・・・・
やっぱりヤバい!
もろちん、反対側でも同じことが起こりますが、ボクのヤツの場合、外側、内側は同心円ではなく、同じ半径のカーブを並べたので、なんとか20M車同士も離合することができました。
でも、ぽんちゃんも、ムラマッツも同心円で製作しているので、本モジュールは20M車は入線できないことに・・・・
で、作業はといえば。
まずは、あのダサいタミヤの敷石に色塗りを。
もっとダサくなりました(大糞核爆)・・・・
そこで、リキテックスのライトグレーを筆塗り。
ちっきんペーパーでふき取ると、こんな感じに!
こんな感じに!
そして・・・・
糞高い、タミヤの情景テクスチャーペイントで道路を描いて・・・・
同じく情景テクスチャーペイントの砂漠色1本使い切って砂漠の出来上がり!
そして今朝も6時に起きて!
生まれて初めてのバラスト撒き!
教わったとおり、木工ボンド水溶液をスポイトで!
さらに青海苔も!
教わったとおり、木工ボンド水溶液をスポイトで!
ここで渋谷東急ハンズへ!
いろいろ買って帰ってまだ午前11時!
買ってきたNゲージ用バラストで道路にメリハリを!
一気に全部撒きました!
ここでお昼!
砂漠に青海苔といえばもろちん!
日清やきそば(大糞核爆)!
もろちん!
昼からプハーっ!
ついに地面ができた!
マスキングしていた線路のマスキングテープを剥がします。
何箇所か、マスキングテープに情景ペイントが持ってイカレましたが、この程度ならタッチアップ可能でしょう。
これで冒頭の画像通り、地面が完成です。
もちろん、仕掛りのストラクチャーを置いて、今夜のブログのために撮影タイム♪
イイですね~~!
ぽんちゃんからもらった31形とも並べて遊んだんですが・・・・・
ここで事件です(大糞核爆)!
砂がひっかかるがなあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ嗚呼嗚呼~~!
ぽんちゃんに初めて会ったときいただいたこの名作も似合います!
コレはちゃんと通過できましたが・・・・
半身国道線電車とともにこの風景に似合うだろう、半壊モ161も砂にひっかかります・・・・
コレは大改造が必要です!
実はチオマラなんて意外とカンタンにイクのではデハないか、とちょっとアマイ考えも脳裏をよぎったのですが、似て非なるものは出来ても、走らなかったら話になりません!
ハシらナかったらハナシにっ!
さあ、あしたからも日曜日!
ちゃんと走るようにするぞ!
チャオ!
- [2017/05/14 21:22]
- *TMS(鉄犬まらまら主義)コンペ チオマラモジュール大作戦(まらP)! |
- トラックバック(0) |
- コメント(9)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ドクター・キチガイ・ムラマッツとまた人生を語る(大糞核爆)
ひさしぶりに人生を語りませんか?
金曜の夜6時、あのドクター・キチガイ・ムラマッツから突然メールが届いた。
メールはいつも突然やってきます(大糞核爆)!
まもなくメールが来ますよう~という連絡はない野田阪神!
ひ?
2日前も人生を語ったトコやん毛えええええええええええええええええ(大糞核爆)!
(←自由が丘でドクター・キチガイ・ムラマッツ、ぽんちゃん、モンデンススムと大いに人生を語った2日前(糞爆))
(←ドクター・キチガイ・ムラマッツ キチガイとは、キチガイのようにモケーがウマいという意味ですが、本当にキチガイかもしれません(大糞核爆))
で、6時半すぎに向かったトコロはもろちん!
自由が丘(大糞核爆)!
自由が丘、といえば!
大糞東急に倒されるかもしれないというウワサの自由が丘デパート!
自由が丘デパートといえばもろちん!
とんかつ 味の一番
とんかつ 味の一番
とんかつ 味の一番でええええええええええええええええ~
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
ドクター・キチガイ・ムラマッツがこの日、ずっと大事に抱えていたコレには!
みかんの木!
そして!
道路標識!
さらに!
牛!
牛、ということはもろちん!
モー(大糞核爆)!
・・・アタマん中はチオマラでいっぱいいっぱいのようです、、、
そして!
また!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
キチガイ同士で人生を語り合ったら、あの踏切で9000けーと5050けーとキチガイとキチガイの記念撮影!
さらに!
ああっ!ラーメン!
結局、今夜も遅くなりました・・・・・
で、人生ってなんやったっけ(大糞核爆)?
毎度遅くまでありがとうございましたー!
今日はオチゴト・・・ ならんかったやろ・・・・?
- [2017/05/13 19:41]
- 0.6 不純ヲタ交遊 |
- トラックバック(0) |
- コメント(9)
- この記事のURL |
- TOP ▲
西武安比奈線廃線跡を逝く(その5) 八瀬大橋から水道橋までの巻
ふたたび刻んでまいります。
地図4(再々再々掲)
地図15(再掲)
無事に八瀬大橋を越えたところで、見えてきましたその向こうの曲弦トラスの水道橋まで、今夜はDブロックの後半でアリマス!
地図でいえば、カーブの途中で大きな道が横切ったトコから左方向へモンデンススミます。
78
79
このあたり、荒野に線路が見え隠れして、オレの大好きな風景です。
80
ここで一瞬振り返ります。
そう、さっき遮られた、中途半端な高さの自動車道。
コレを見れば、ついこのあいだまでこの場所で計画中とされていた西武の車輌キチ計画ってホンキだったのかどうか、アヤしい感じがしてまいります。
81
水道橋を前にさらに進みます。
いよいよ線路がおぼつかなくなってまいりました。
82
もう一度振り返ります。
自動車道からだいぶ進みました。
でっかいどー、ほっかいどー!
83
水道橋が近づいてきました。
線路のゲージがヤバくなってます。
周辺は灯台もと暗し× モトクロスの練習場でブンブン走りまくっています。
きっとソレにやられたんでしょうね・・・・
84
アアッ!
左のレールがバキっと折れて、その先、クルマで踏み固まれた部分には線路jは有馬温泉!
85
もう一度振り返り、バキっと折れたところを見ます。
86
でもその先はふたたび線路が復活!
87
線路は続くーよー
88
ここまでわ~(糞爆)
線路の延長線上、水道橋のすぐ手前に大きな木が立っています。
89
あ!
90
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ~
91
よりによって、Y字ポイントのど真ん中から木が生えてますうううううううううううううう~~!
モハモハちゃんもおっしゃってましたが、ホント、50年の年月はこんなに木を育てるのでしょうか?
木のすばらしい生命力に、ただ、ただ神秘を・・・・
感じませんよっ(大糞核爆)!
いよいよ次回「から」は華僑×、佳境、安比奈駅構内へ進みます。
お楽しみに(ダレがっ!?)!
- [2017/05/12 17:54]
- 0.13 廃線ヲタのページ |
- トラックバック(0) |
- コメント(9)
- この記事のURL |
- TOP ▲
5月10日、自由が丘にモンデンススムを迎える!
昨日午後の休憩時間にアダチの京急用パンタをもとめて(糞爆)、歩いて2分のあのモケー屋へ向かうと、横断歩道でやはりそのモケー屋の方を向いて信号待ちをしている仁あり・・・・
御大だ(大糞核爆)・・・・・
京急用パンタは在庫なく、結局、カツミの糞イヌ2袋とKD。
御大と世界にハズカシイニコタマ随一、世界に誇れる喫煙カフェ、サンレモにて単なる雑談を「こなした」(大糞核爆)・・・・
その後、夕方渋谷へ出て、芳しくない営業活動を「こなした(糞爆)」後、6時半の東横特急で急いだ先は自由が丘!
おしゃれな街、自由が丘でも1、2を争うおしゃれなお店、といえば!
(Photo by Dr. Kichigai Murammatsu)
薬師四文屋(大糞核爆)!
狭く急な階段を3階までよじ登ったら!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
5時半からヤッテル、ドクター・キチガイ・ムラマッツ、ぽんちゃん、そして神戸からやってきたモンデンススムの3人はもう完全に出来上がっていた・・・・
ひととおり、懸案の議題を「こなした」あとはもろちん!
ぽんちゃんからモンデンススムへブラス製豆腐キハ2000の贈呈!
ぽんちゃんが見せびらかすのは!
紙自殺されたさる有名な方の作品。
いや、コレ、マジでスゴかったです・・・
そして!
酔いつぶれる直前、ちんこが3本、ちんこが3本~~♪と歌いだしたぽんちゃんが出してきたのは近鉄683けー!
・・・不勉強でオレ、コレデハデハコンペ京阪神の妄想電車に出してくれといいましたが、680系の中でも683は奈良電デハボ1350の姿のまま特急色に塗ってたんですね、、、、いや、かっこいい!
そして・・・・
遅れて参加のオレにはなぜこんなもんを持って来たのかよくわかりませんが、キチガイはロコの完成品を持ってました。
モンデンススムはこの車載カメラでJAMのチオマラは決まりだね!とヘタクソな標準語で(大糞核爆)・・・・
モンデンススムだけを東横線上りに押し込んで、
残り3人は深夜、8500けーで騒ぎながら大井町線を下りましたー。
キチガイ、ぽんちゃん、もんちゃん、ありがとうございましたー!
よー呑んだなー!
- [2017/05/11 17:27]
- 0.6 不純ヲタ交遊 |
- トラックバック(0) |
- コメント(5)
- この記事のURL |
- TOP ▲
西武安比奈線廃線跡を逝く(その4) 圓福寺から雑木林を抜けて八瀬大橋までの巻
みなさん、今夜もおたのしみの時間がやってきてしまいました!
それでは今夜もアノ地図4からスタートしましょう!
地図4
今夜はいよいよDブロック!
終わりが近づいてきましたね!
そこでおたのしみはとっておく、の原則通り、今夜はDブロックの前半だけ(大糞核爆)!
・・・またトモダチ、減らしそうです。。。
そもそもすくないトモダチ、ゼロになるかも♪
地図13
Dブロックの拡大図です。
右下に圓福寺、そしてちょろっと見えている青の点線がここまでの線路跡。
(←圓福寺まで)
でも、その先にも線路跡らしき線は見えません。
しかたない。
人工衛星を飛ばすことにしました!
地図14
Dブロックのところです。
右下に圓福寺とここまで線路に沿ってきた直線道路がちょろっと写っています。
でもその先はホンキで雑木林のようですが・・・・
ああっ!
雑木林になにやら薄くなっている部分がっ!
地図15
薄くなっている部分をなぞってみると、左へ大きくカーブするラインが!
そう、この赤い点線こそ、この先の安比奈線のルート!
55
まずは圓福寺にて。
雑木林に突っ込んで終わる線路跡をおさらいしておきましょう。
道路が横切るところだけ、線路が見えますね。
その線路の延長上は?
56
ああっ!
木と木のスキマに線路がっ!
奥になにやら白ズボンのたくさんのアホの姿が!
・・・なんかの撮影のようです。
オレ、こいつらキライです(大糞核爆)。
57
かまわず進みます。
58
雑木林を抜けました!
59
その先に、ガードレールが見えてきました。
60
左へ少しけば、あのうどん屋のはずです。
(←うどん自殺可能!)
61
ここに限らず、立ち入り禁止です。
でもここのはなんとなく、マジで立ち入り禁止っぽい雰囲気がありますね。
座って入りましょう。
62
スグに鉄橋です。鉄橋にはさらに頑強に柵が施されています。
63
64
列車にはムリでも人間の登坂能力をもってすれば平気でわたれます。
65
足元注意です。
立ち入り禁止なのになぜ足元注意なのかわからないし、
大体、どうやって足元に注意すればよいのかもわかりません(大糞核爆)・・・・
66
人工衛星から見たとおり、線路はここから左へ大きなカーブを描く築提が続きます。でも、右側の木はどうしたって車輌に当たります。
専門用語では「限界越えとるやないけ~」といいます。
あ。足元。
67
足元を見るとなんと木の根が線路から持ち上がっています!
これも専門用語では「限界越えとるやないけ~」といいます!
68
ああっ!
69
うわああああああああああああああああああああ
木の根が線路に、まるでエイリアンのように絡みついています!
限界越えとるやないけええええええええええええええええええええ~~!
70
かわいい犬釘
71
朽ちた木が転がり、前方には八瀬大橋へつながる、大きな自動車道の勾配が見えてきました。
72
左手にはゴミ、正面には自動車道!
73
線路は左へカーブしながら、自動車道にブチ当たって終わっています。
74
右を向いても左を見ても、延々と自動車道のコンクリが続きます。
75
こうゆうときはどっちへイケばよいか、いや、スマホって便利です・・・・
って、なんにも描いてへんやないかー!
76
右へ少し進むと、運よく、向こう側に抜ける場所がありました。
77
向こう側に抜けるとさらに荒涼とした風景が広がります。
この自動車道、高さが中途半端で、列車はトンネルでくぐるわけにもいかない。
復活を企てるならココが全線で最もヤバい場所です。
前方の曲弦トラスは立派に見えますが、厚みは水道管1本か2本の水道橋であります。
(つづく)
- [2017/05/10 17:18]
- 0.13 廃線ヲタのページ |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
祇園精舎の鐘の声諸行無常の響きあり沙羅双樹の花の色盛者必衰の理をあらはす
連休のある日。
女子のみの「週末レストラン」を開くというので自由が丘へ逝ってみた(大糞核爆)。
ひとり糸目今日子みたいなのもいるが、違う(大糞核爆)。
場所はあの踏切の少し先だ。
あのビルのあのカンバンが外されていた・・・・
(←あのカンバン)
祇園精舎の鐘の声諸行無常の響きあり沙羅双樹の花の色盛者必衰の理をあらはす
また、別のある日、二子玉川のあのモケー屋へ逝ったら・・・・
ドクター・キチガイ・ムラマッツが、あの路面レイアウトで遊びながらバラストを買って、油を売っていた(大糞核爆)・・・・
そこで・・・・
川の向こうへ(大糞核爆)!
もろちん!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
そう、Cedarさんと待ち合わせしてた野田阪神!
Cedarさんとボクのおうちの最寄駅前におもちゃ屋があった。
ワイルドボア、だ。
かつて併設していた鉄道模型専門店「ロコハウス」はやめてずいぶん経つが、それでも歩いて5分でプラカラーやパテ、サンドペーパーを買えるのはとても便利だった。
そのワイルドボアが閉めたのはご主人が亡くなったからだ、と、ここで聞いた。
酔っ払って駅を降り、この店の前をふらふら歩くと、さくら号出たよ、と呼び込まれ、
酔った勢いでNゲージのフルセットを買ったのはついこの間のことのように思う。
祇園精舎の鐘の声諸行無常の響きあり沙羅双樹の花の色盛者必衰の理をあらはす
そんなこんな佰老亭で酔っ払い、なぜかみんなで下り糞電車に・・・・
三人で三発× 散髪に逝こうという、前代未聞のアイデアで溝の口駅構内のB級ハウス× QBハウスを目指したが、すでに閉店していた。
祇園精舎の鐘の声諸行無常の響きあり沙羅双樹の花の色盛者必衰の理をあらはす
そしてまた、連休のある日、なかよしモナちゃんから妙な連絡があったのでブログを見に行ったら記事がなくなっていた。
そういえば、なかよしドMちゃんのところも更新が滞っている。
祇園精舎の鐘の声諸行無常の響きあり沙羅双樹の花の色盛者必衰の理をあらはす
・・・・とはいえ、寂しいやない毛えええええええええええええええええ~~!
ルカ伝18章32節33節
人の子は異邦人に引きわたされ、あざけられ、はずかしめを受け、つばきをかけられ、また、むち打たれてから、ついに殺され、そして三日目によみがえるであろう。
なんか違うような気がするなぁ~(大糞核爆)
- [2017/05/09 17:48]
- 0.6 不純ヲタ交遊 |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
西武安比奈線廃線跡を逝く(その3) 圓福寺までの巻
地図4
それでは今夜も例によって地図4から逝きましょう!
今夜はCブロック。
安比奈線のちょうど中間地点あたりです。
地図11
Cブロックの拡大図。
Bブロックから続く線路が右下から顔を覗かせていますが、その先は線路を示す薄い線は見えなくなっています。
地図12
赤い点線で示したBブロックから続く線路はちょうど地図中央で終わっています。
その代わり、線路の延長線上、少し離れたところに青の点線で示す道路があります。
それでは今夜は左上の青の点線のところにある、圓福寺(艶福寺では有馬温泉)まで歩いてみましょう!
41
しばらく架線柱が撤去された区間が続きましたが、その先に1本だけ残っています。
なぜなんでしょうね・・・・
42
43
ちいさな溝を渡る線路。
枕木もなく、コンクリートの木曽× 糞×× 基礎に直接線路が載せられているのがおもしろい。
44
真新しい住宅の間を抜けていく線路
45
その先にも美しい武蔵野の光景が広がります。
46
い?
47
地図のとおり、ついに線路が消えていってしまった!
48
道路が横断するところだけ残された線路
その先にはまた架線柱が1本・・・・
49
50
こんなところだけ線路がときどき顔を出す
51
線路に渡された民家への入口用桟木
52
線路は消え、ふたたび架線柱が1本。
53
とうとう線路も架線柱も消えた
54
圓福寺のところでとうとう線路の延長線上は雑木林で遮られてしまいました。
(つづく)
- [2017/05/08 16:20]
- 0.13 廃線ヲタのページ |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
まらまら通信 兼 JAMJAM通信!20 TMS(鉄犬まらまら主義)コンペ 【チオマラモジュール】ドクター・キチガイ・ムラマッツはココまででけた!
JAMに間に合わせるためにはこの連休が勝負!
ドクターキチガイムラマッツとメールのやきとり× やりとりをしながら、お互いを高め会い、そして夕陽に向かって走った連休でした・・・・
デハまず、キチガイムラマッツから!
うっわあああああああああああああああああああああ
できとるわあああああああああああ!
昨日はまだ困難でした・・・・
夕方には左のトコに車輌展示場が・・・・
そしてさきほど、ココも完成したとの報告が!
いや、モケーは上手なのは知ってましたが、チオマラはドシロートのハズだった・・・・
それがこんなにスラバヤしいのが短時間で!
・・・・・ってことはチオマラってそんなにカンタンか?
いや、それがムチャクチャ手間かかるんです!
・・・というワケでオレのもイキマス!
なんといっても、シーナリーペーパーを貼り付けるので、まずは線路にトレーシングペーパーを重ねてカタドリ。
シーナリーペーパーはちいちゃいので一枚では長さがとれま温泉。そこで、表面の石目を合わせてウラから2枚をテープ止め。
トレーシングペーパーの曲線をシーナリーペーパーに張り、切り抜いてチオマラに張りました!
張り終えるとたのしくなっちゃってまた電車を置いて遊びます!
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ドーナツ屋、お取り壊し!
いや、チオマラって平面の構成もムズカシイですが、高さ関係はもっとむずかしい!
高低差がほとんどないこのチオマラでも、ドシロートにとってはアタマで考ええたモノと実際にでけたものの落差が激しく、こうして作って壊すを繰り返してしまいます・・・・・
シカゴ× シカモ!
20M車を置いたら、宮下危機が舗道にアタルうううううううううううううううううううううううううううう~~
舗道を削りマシタ・・・・
いよいよ、コレで連休もおしまい・・・・
でも、、
オレはあしたからも連休だあああああああああああああああああ嗚呼嗚呼~!
*まらまらコンペ出場のみなさんへ
モジュールレイアウトはひとつでも欠けるとエラいことに成増!
まずは現在の進捗状況を本記事のコメント欄にかならずご連絡ください。
また6月に入ったら途中経過画像(特に重要なノーシゾーンの完成状況を確認します)をお送りいただきたいと考えています。
したがって、今月中にかならずまら板に線路の施設をお願いします。
そして前々回ご案内のとおり、7月に入ったら、一度結合テストを行いマス!
ぜひ、おたのしみに(大糞核爆)!
- [2017/05/07 22:58]
- *TMS(鉄犬まらまら主義)コンペ チオマラモジュール大作戦(まらP)! |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
葉山へ
葉山・・・・
吐き気がするぜエエエエエエエエえええええええええええええええええ~~(大糞核爆)
いまなら、なぜ殺った?と聞かれれば、太陽がまぶしかったから、と答えかねんがあがあがあがあ!
もろちん、オレは浅黒いライザップけーではないので葉山にヨットに乗りにいったワケでもなければ
海沿いのオーガニックなオープンカフェでオーガニックなアップルティーをオーガニックしにいったワケでもあるわけなーい!
そう!
モナ田さんにいただいたコレシリーズ、三浦港、観音崎に続く第3弾だ!
(←三浦港へ)
(←観音崎へ)
まずはヨコハマ駅のホームに上る。
いきなり、幸せの黄色いバカ!
シヤワセ、逃げていったああああああああああああああああああああああああああ嗚呼嗚呼~~(大糞核爆)
あっちのホームには!
向こうのホームには原色の800形!
初めて見ましたが、初めてみたのがこのシチュエーション・・・・
オレが乗るのだけ!
糞(大糞核爆)!
ジンムジのつぎはシンズシですが、そのつぎは?
恒例の駅舎撮影会。
帰りは・・・
やったー、2000形♪
よく見ないとよくわかりませんが、ジンムジですれ違ったつぎのシンズシ折り返しのエア急はどうやら2000は2000でも原色のヤツのようでしたよぅ~~!
帰りは蒲田まで乗ります。
東急代が50円ほど安くなるからです(糞爆)。
すると、川崎で・・・・・
ひええええええええええええええええええええええええええええええええええええ~~
さっきのヨコハマと同じシチュエーションやないかーあああああああああああああああああああああああああああ嗚呼嗚呼嗚呼~~!
それぞれ1本ずつしか存在しない特別な
黄色い1000、原色800、原色2000・・・・
全部この日まとめて見ることができましたが
ドレもまともに撮ったことも乗ったことも有馬温泉・・・・・
モナちゃん、今回も楽しませていただきましたー!
ありがとうございましたー!
- [2017/05/06 17:58]
- 0.16 日々のヲタ暮らし |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
エロ電!
キタ
キタキタ
キター!
よりによってこんなヤツがキター嗚呼~~!
おうちとおうちの間に逝ったー!
エロ電は前2両と後2両、まるで関係ないのをむっちゃくちゃにつなぐので後ろ姿も気が抜けません。
いつもはエロ島から鎌倉方面へ歩いて見るエロ電ですが、今回は待ち合わせまでの1時間ほど、逆に鵠沼方向へ歩いてみました。
スグそこのエロ島駅で交換してくるので、鎌倉逝きが逝ったらスグ藤沢逝きがやってきます。
キタ
逝った
つぎの鎌倉逝きは、湘南海岸公園と鵠沼の間で・・・・
後ろ2両は?エ?
うっわあああああああああああああああああああああ嗚呼嗚呼!
ここで本命でスカーああああああああああ嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼~!
さらに鵠沼駅まで歩こうと思いましたが、そろそろお時間。
つぎの藤沢逝きを撮ってもう一度、湘南海岸公園駅へ戻りました。
有名なココで鎌倉逝き
藤沢逝き
湘南海岸公園駅からこの電車でしまなみ野郎との待ち合わせ場所、腰越駅へ2駅ワープします。
外から見たらのんびり走るこの電車、すでにお気づきだと思いますが
中はすでに始発藤沢でバカップルとかバカ族を満載、まさに地獄でアリマス!
激込みの上にナニもここでせんでもええ、名古屋のラーメン屋の話とか韓国旅行のジマン話で騒々しい!
腰越に到着。
ここは専用軌道と併用軌道が変わる場所!
だからウマくイケば、え~感じなんですがごらんのようににいちゃんの頭・・・
ケツ撃ちはボルボのアタマ・・・・
でも、コレの次の藤沢逝きは?
しまなみ野郎を載せた鎌倉逝きですが、信号の関係でごらんのようにむちゃくちゃになります・・・・
しまなみ野郎と合流するやいなや、もろちんつぎの藤沢逝きは!
キタ!
キタ!
キターああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ~!
キタ!
キタキタ!
キター!
キターああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ~!
ウマい具合に撮れて大満足だったのですが、一昨年も同じように撮ってました(大糞核爆)・・・・
2年も経てば完璧に忘れています。
しかも同じようなことを書いてます(大糞核爆)!
(←一昨年)
(←昨年は撮れてません)
- [2017/05/05 17:27]
- 1.18 関東の私鉄 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
2017年GW 湘南会の運転会
湘南会の運転会は藤沢にて年に何度か開かれます。
ご招待いただけるとクラブ会員以外でも全国からモケーを持って集まってくる。
おまるこ先生!ちゃんと昨日来た(大糞核爆)?
おなじみこちらが16番の大エンドレス。
ボクが見にいったときは113、153、155けーなどの東海道スジのお電車がフル編成でがーがーがーがー走り回っていました。
会場左手は13mm。
いつもはアリちゃんの東急が並んでいるのですが、なんと今回はオチゴトだったそうでお目にかかれず!
ザンネン!
予告通り、モハモハちゃんのOゲージクハ68が登場!
身をくねらせる155けー原色+湘南色!
こちらは153けーの12連!
モケーヲタなら一度は塗ってみたい新潟色の115けー!
長野色は!
窓の段差を完全再現した紙自殺品!
そして最後に今月号のとれいんで小田急1600形を大発表したみのりんですよ!
今やってるヒミツのアレはスマホでこそっと(糞爆)!
こうゆう仕口もベンキョーになる今回の湘南会でありました!
- [2017/05/04 17:46]
- 0.5 各種イベント |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
今年もGWはエロ島へ!
せっかくの晴れたGW。せっかくだから下り電車を待ちますと!
やってきたのはせっかくだから8500けー!
終点、中央林間で乗り換えです。
でも・・・
せっかくだから大糞!
せっかくだからつぎのを待ちます!
せっかくだからつぎのも糞(大糞核爆)!
で、この片瀬江ノ島逝きで向かったのは!
片瀬エロ島!
片瀬エロ島!
バカが満載・・・・
バカはみんな橋を渡って、エロ島へ、そしてエロ電江ノ島駅へと向かうのでガスが、オレはもろちん!
鵠沼散歩!
・・・時間となりましたので湘南海岸公園からエロ電に乗って、、、、
エロ島が見えてきたー!
オレの家も焼けたあ~~!
保険屋さん!
はやくなんとかしてエ~~!
保険屋さん!
はやくなんとかしてエ~~!
サザンオールスターズは大キライです!
なぜならみんなが好きだから(大糞核爆)!
ちなみにエロ電はみんなが好きだけどオレも大好きです(大糞核爆)!
そこへ!
ああっ!
ああっ~!
しまなみ野郎が前を焦って歩いています!
焦って到着したのは!
池田丸(大糞核爆)!
まずは30分の待ち時間に店先で・・・・
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
席に着くやいなや!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
魚を食いながら!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
もっともっと!
都合、午前中から1升開けたら・・・・
アホーアホーといわれながら・・・・
ふたたび片瀬エロ島から向かったのは・・・・・
ポンちゃんにお誘いいただいた湘南会の運転会!
モケーの回りは・・・・
酔っ払いだらけ(大糞核爆)!
キチガイ、みのりん、あのおっちゃん、そしてポンちゃんもたのしく酔ってますー!
オレはさきほど、帰りもありがたいことに8500けー、しかも青帯で、なんとか帰宅しましたー。
まずは延々おつきあいいただいたしまなみ野郎、ありがとう!
そしていつもながら、最大限のホスピタリティで迎えてくれるポンちゃん、ありがとう!
会場であそんでくれたキチガイ、モハモハちゃん、おっちゃん、H5さん、みのりん、御大、その他たくさんのみなさん、ありがとうございましたー!
- [2017/05/03 18:53]
- 0.6 不純ヲタ交遊 |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
西武安比奈線廃線跡を逝く(その2) 国道16号からの巻
新宿線から南大塚で分岐し左へ急カーブを終えて北西へ進路を変えた安比奈線は南大塚から300mほどで国道16号線にぶちあたります。
地図4
全壊×もごらんいただいた安比奈線全図。本日はその国道16号線から先、Bブロックを歩きます。
地図9
まずはBブロックの詳細地図を5ランクださい!×ご覧ください!
右下にちろっと見える黄色い道路が国道16号線。
その道沿いの「パーツオフ川越店」から地図を左上に向かってまっすぐ横切る線が見えるでしょうか?
地図10
そう、その線が安比奈線跡!
19
国道16号線の南側から見た、パーツオフ川越店。
その右側に古い架線柱が並んでいます。
20
草生した線路、木製架線柱。
イイデスネー。
倒れ防止の糞ワイヤーさえなければ!
21
その先のヤツはもうヤケクソです(大糞核爆)!
22
アレだけ「作るな」といったのに、やっぱり作っています(大糞核爆)・・・・・
(←作るな!)
23
地図10のちょうど真ん中あたりまでやってきました。南北に抜ける道が線路に対して斜めに横断しています。
これまではまあまあの市街地だったのですが、その先には武蔵野の風景が残っています。
道路を渡ってみましょう。
24
ああっ!
25
小さな鉄橋です。
ほんの小さな鉄橋で渡れそうですが両端には柵があり、コレをすり抜けて、しかも腐った枕木を踏むのは勇気が必要。
26
まっすぐ続く築提のその先にはもっと立派な鉄橋もあり、こりゃやっぱり渡りたい!
でも結局、さっき交差した道を北へ向かって少し歩くことに。
すると。
27
道からさっきの立派な橋が見えます!
28
さらに道を北へ少しモンデンススムと畦道が続いています!
29
おー!
30
鉄橋の先にもずっと築提が続いています。
31
さっき渡るのを躊躇した小さな鉄橋を反対側から見たところ。
32
そこで振り返って、ススム方向をみたところ。
イイデスネー。武蔵野、ココニアリ。
33
でも立派な鉄橋はさらに渡るのが怖い。
34
35
36
この用水路をなんとかして渡りました。
37
38
39
その先もステキな築提を逝く、線路の風景が続いていました。
このあたりは列車が通らなくなって50年以上が経ったようには見えません。
40
その先の架線柱は撤去されていました。
(つづく)
- [2017/05/02 18:01]
- 0.13 廃線ヲタのページ |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
レイルロード刊 車両アルバム「阪急200・210」と「P-5」
あのレイルロードから、今度出たのは!
デター!阪急200・210!
阪急京都線(千里線、嵐山線含む)は、かつて京阪が設立した新京阪鉄道だった。
新京阪はツブれて、親会社の京阪に統合され、京阪電鉄新京阪線になったワケですが、その京阪が千里山線(当時)用として作ったのが200形。
Mc-Tc 2連たった1本。
最後は阪急嵐山線で1970年まで走ってました。
15mの小さな車体は流線形!
いやー、異端中の異端。だけどこれだけ美しい異端もめずらしい。
登場当時のツートーン!
建造中!
市松模様!!
いったい、こんな資料、どうやって集めるねんやろー!?
いや、ホンマにおそろしい情報収集力・・・・
嵐山線時代
最末期の姿
もろちん!
計画時の別案
鋼体図のほか、図面もたくさん!
そして後半1/3は・・・・
P-5(阪急10系)と行き交う210系!
こちらは新京阪の電動貨車の電気品などに阪急オリジナルの610系と同じボディを乗せて作られました。だから腰の高さとかが610とは違う。とか、京都線の電灯× 伝統で、窓枠がニスではなくマルーン塗りとかで610とはずいぶん印象が違います。
こちらもMc-T-T-Mc 4両編成1本だけの異端車。
Mc-T-Mcの3連だそうです・・・・・
あの鉄橋を逝く210けー!
(←あの鉄橋)
そしてコイツは晩年、広電へ!
3度のメシより広電!
広電より2度の立ち食いソバ!
こりゃもう、絶対買いの一冊ですね!
200系ファンは一家に200冊!
阪急ファンは一家に20冊!
阪急ファンじゃなくても一家に2冊は必需本ですよー!
さらにレイルロードから同時にもう一冊!
こちらもファンならデロ10冊、ファンじゃくてもP5冊はホシイ「P-5」だ!
P-5とはもちろん、新京阪社内コードPassenger Car No.5!
その後、デロ10となりました。
いま、「P-7」を作っているオレとしては研究必須のP-5!
(←P-7)
では、「P-5」、逝ってみよう!
え?
12200系スナックさんのスナックコーナーは
1.縮小して車販準備室にし、4席増やしたヤツ
2.撤去して後年できたスナックなしスナックさんと同じで8席増えたヤツ
の2種類あることを思い出しました・・・・・
(←スナックさんをもとめて)
うわっ!こんなもー!
でも、
コレ、P-5やあらへんがな(大糞核爆)!
そう、ちょうど所詮でこのシリーズの特集をやってて、買い逃していたコレを買った結果、
P-5を買う金がなくなったのでガス・・・・・
売り切れないうちに路面電車SEXと一緒に買いにいこう!
(←イカ本)
- [2017/05/01 17:45]
- 0.12 BOOKわんst. |
- トラックバック(0) |
- コメント(16)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |