ネコ本 京急700形
400/500形に続き、ネコ本シリーズ、京急700形が上下揃いました!
結局、5冊全部買ってしまいました・・・・・
上巻では登場時の公式写真!
当時の風俗を捉えたスナップ写真や!
シールドビーム換装後までをバッチリご紹介!
しかも!
モケー作りに案外役立つ実車の詳細図、形式図もバッチリ!
さらに下巻では!
冷房改造後の晩年の姿をバッチリ、とことん!
もちろん!
霊界× 冷改後の形式図も!
いや~~
ややこしい京急の形式名変遷もよくわかりました!
バッチリ読み込んで、逝こう、京急700形の東大へ!
- [2015/04/30 18:40]
- 0.12 BOOKわんst. |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
鉄道模型市2015
よく晴れた休日の今日、ワタシが出向いたのはもちろん!
浜松町産業貿易センターで開かれた!
鉄道模型市!
うわああああああああああああああああああああああ~
ヲタくせえ~~!
トラムウェイの新作
手前の首都圏色より奥の首都圏色♪
いつの間にかワールド工芸のプラシリーズがめちゃくちゃ充実!
かたや、こちらのブースではNゲージペーパーキット!
いまやNゲージもハイブリッド時代!
ワタシがお釈迦様になったのはこちらのブース!
ナニを買ったのかはまた後日!
アクラスは相変わらずB級品の183。
毎回みせられるとだんだん欲しくなってきました(糞爆)
そこへ!
い?
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい~~!
当脱法ブログでもおなじみ、プリンちゃんのペーパーキットブランド、プレイテクノスはぷりんてくのすに改名されましたあああああああああああああ嗚呼嗚呼嗚呼~~!
(→プリンちゃん)
以上、今年の鉄道模型市レポートでしたー。
・・・・・・ん?
こんなヲタ臭いイベントで大事な休日を終わってしまってええのか!?
なのでもちろん、大門の老舗!
新亜飯店!
いきなりビール6本発注!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
まずはヌッキーナEの戦勝品!
・・・・このあと羽田から飛行機で大阪へ帰るとのこと。またJALにゴミのお持ち込みは禁止されております、と怒られるんでしょうね・・・・
(→ヌッキーナE)
さて、せっかくオレがアレを出してもダレも相手にしません(糞爆)・・・・・
おおっ!
ポンちゃんがいきなり31形ペーパー車体をハコ組!
(→ぽんちゃん)
でも、いまいち注目を集めませんね・・・・・
・・・・ソレもそのハズ、みんなの注目は!
あ!
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ~~!
けさ、あのおっちゃんのブログで発表になったばかりの阪国塗装済シリーズ、揃って登場!
(→おっちゃんの今朝の阪国残酷物語はこっちだ!)
なかよく並んで、今日もみなさん昼間っからよく飲みました(大糞核爆)♪
さらにご参加くださった御大、御大のおともだち、品じぃちゃん、ありがとうございました!
・・・・というワケで、おっちゃんは大江戸線へ、
他の方たちはふたたび鉄道模型市へ戻られ・・・・・・
なぜか、オレと低Nのふたりは浜松町の世界貿易センタービルの地下へ(おまる核爆)!
(→低Nこと、高級洗浄ジャーナリスト高瀬文人)
2001年9月11日、世界貿易センターにジェット機が突っ込んだ、と聞いて浜松町がヤラれたあ!と考えたのはきっと高級洗浄ジャーナリストのコイツだけだと思います・・・・・
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
低Nとサシでバカ話を小一時間。
でも今日はこれで終わりデハありませぬ(大糞核爆)!
再び表にでるとまだまだ陽は高い!
ここは浜松町!
そこで!
モノレールの新型車で!
羽田へ!
もちろん!
国外逃亡です!
ヒコーキを見て!
あっち向いて!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
もちろん、こっち向いて!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
低Nの戦勝品でアホなことして遊んで・・・・・
国外逃亡は失敗しました(おまる糞爆)・・・・・
本日も楽しかったです~~!
デハまた!
チャオ♪
- [2015/04/29 21:36]
- 0.5 各種イベント |
- トラックバック(0) |
- コメント(26)
- この記事のURL |
- TOP ▲
TMS(鉄犬モハモハ主義)コンペ「阪神国道線」 【号外!】 藝術真鍮 その2 忘れようとしても思い出せない阪神国道線
昨日の記事をお読みいただいて、カンのよいお方はお気づきかもしれません。
(←リスナー通信その1)
そう、ネタ切れです(おまる糞爆)!
ネタ切れにはコレ!
藝術真鍮!
昨夜寝る前に描きました。
一切写真を見ずに記憶だけで描いた10分間瞬間芸!
国鉄色にはこんな色ないので、30年来使い続けている24色色鉛筆を探し出して使用!
(←一瞬話題になったもののまるっきり忘れられた国鉄色色鉛筆は藝術真鍮その1をごらんください!)
調子こいてもう一発!
塗装済完成品第1号、第2号はこの糞マンガでした(おまる糞爆)!
選評
作者はこの古めかしい電車で通学していたという。
若い日の迸るような思いがボケた脳裏を過るのだろうか?
青臭さの中に栗の花のによいがぷーんと漂うバカバカしさすら感じることができる秀作。
しかし、芸術系大学を卒業したとはいうが、技術力は作者のモケーと同様、
厨房なみである。
- [2015/04/28 18:43]
- 0.11 藝術真鍮 |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
リスナーからのお便り
3月12日といえばぼくは11日にスカ色115系、翌々13日には湘南色115系と国鉄特急色189系を狙いに信越線往復を繰り返したちょうど間の日。
(←11日のスカ色)
(←13日の湘南色)
(←13日の特急色)
その、北陸植民地新幹線開業を目前に控えた3月12日、
当脱法糞ブログのリスナーから突然メールが届きました!
メールの主はあの、恵比寿の高級模型屋湯~ゆ~とれいんの低級店員、タムポン1号!
それでは張り切って晒しまショー(おまる糞爆)!
Begin forwarded message:
差出人: タムポン1号
日時: 2015年3月12日 13:44:20 JST
宛先: わんわん
件名: パクリ(爆)テツイッター
こんにちは。
タムポン1号です。
マスコミは北陸バカ新幹線で大盛り上がりですが、葬式鉄は多忙です(爆)
明日千秋楽の北陸線国鉄形急行電車と信越線115系、特急電車狙いで直江津駅はマニアだらけです。
私は3週連続で日本海と北陸線撮影に来ています(大糞核爆)
先ほど北陸線青海での撮影後、直江津到着したら国鉄顔3本並びが実現しました(大泣)
2日後からはときめない、トキめき鉄道開業でバカステンレス車両になります。
ときめない鉄道は即刻、日本国有鉄道に戻し、車両もEF62.EF81電関と旧型客車で営業運転しろ??
p.s.明日13日(金)北斗星号ラストランのプレミアムきっぷを友人が奇跡的にゲットしました(オマル核爆)
明晩はさらに喧騒の上野駅から北の大地を目指します。
2015/03/12 14:06、わんわんのメッセージ:
このままブログに掲載します おまる大菊爆
iPhoneから送信
Begin forwarded message:
差出人: タムポン1号
日時: 2015年3月12日 14:08:08 JST
宛先: わんわん
件名: Re: パクリ(爆)テツイッター
どうぞ!
よろしくお願いします(爆)
Begin forwarded message:
差出人: タムポン1号
日時: 2015年3月12日 15:26:09 JST
宛先: わんわん
件名: パクリ(爆)テツイッター其の弐
イヌゲージ殿
直江津駅はさらにマニアが増えました(核爆)
タムポンは、直江津駅構内で誘蛾灯に引き寄せられるように本来あるはずもないスカ色115系に乗ってしまった??
これは貴殿ブログでも紹介の臨時快速??
マニアへのサービス??
駄菓子菓子??
乗車後気がついたのだが、よく考えるとビンボー人ご用達18きっぷでやって来た多数のウザいテツ野郎をJRが排除すべく臨死マニア強制帰還号だったのである(オマル核爆)
この後の行程は考えていません(糞爆)
2015/03/12 15:29、わんわん のメッセージ:
それ、昨日おれが撮った臨時快速スイッチバック号やな!
あした湘南色6連らしいので出撃予定だけどスジがわからん。
現地情報収集の上、報告せよ
iPhoneから送信
Begin forwarded message:
差出人: タムポン1号
日時: 2015年3月12日 16:06:23 JST
宛先: "わんわん
件名: 妙高高原便り
イヌ編集長??
現地特派員、缶チューハイおじさん恵比寿のタムポン1号です(爆)
高原からの便りだけど爽やかなネタではありません(大糞核爆)
本日のダイヤ直江津14:31発、長野17:08到着。
私も妙高高原で189系に乗り換えてしまいました??
さて、先ほど車掌と駅員からの情報ですと明日はスイッチバカ号は運転しません(核爆)
本日までのようです。
取り急ぎ、速報まで(泣)
・・・・まるっきり報告指示の意味を理解していないようです(大糞核爆)、、、
2015/03/12 16:28、タムポン1号のメッセージ:
明日はさらに新潟ー長野のスゴい臨時ダイヤをやってのけるのですね??
急行赤倉号再来??
2015/03/12 18:30、わんわん のメッセージ:
うわあ!すごいお写真やないかー!
iPhoneから送信
なんと、そのすごい黄昏の日本海をバックに走る475系のお写真はダウンロードに失敗(おまる糞爆)!
Begin forwarded message:
差出人: タムポン1号
日時: 2015年3月12日 19:05:41 JST
宛先: わんわん
件名: すーぱーあずさ32号
イヌ編集長殿(爆)
タムポン1号は長野到着後、首都圏までの帰り方を模索していました。
18きっぷではたどり着けないし、新幹線は大キライだから、17:00発特急わいどびゅーしなの号で松本乗り換えで狩人のあずさ2号を聴きながら、すーぱーあずさ32号で新宿を目指しています(爆)??
先ほどの日本海と北陸線の写真は今日午前に凍えながら後追い撮影をしました(>_<)
これまたダウンロードに失敗(おまる糞爆)!
青海-親不知
翌々日、ダイヤ改正初日、3月14日の朝、また突然メールがっ!
Begin forwarded message:
差出人: タムポン1号
日時: 2015年3月14日 10:25:22 JST
宛先: "わんわん
件名: パクリ(核爆)テツイッター
北斗星号ラストランしています。
苫小牧到着です。
営業運転最終日に乗ることができて光栄でもあり、悲しいのであります(核爆)
・・・・コイツ、ホンマにアホですわ、、、、
- [2015/04/27 18:46]
- 0.18 リスナー通信 |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
金魚鉢通信23 TMS(鉄犬モハモハ主義)コンペ「阪神国道線」 締め切りまであと10日!
日曜の夜です。
みなさん、いかがお過ごしですか~!
締め切りまであと10日!ぼくはこの二日、ずーっと金魚八でしたー。
まずはネット上で把握できるみなさんの状況を偵察してみましょう!
まずは最大の問題、ヘボっちです(糞爆)!
(→ヘボっちの最新エントリー)
やっぱりまだアタマの中にしかないようです・・・・
ウワサの尼センは!?
(→尼センの最新エントリー)
まあ、それくらいもげてもええでしょう!
そしてゼンジー北京様!
(→ゼンジー北京の最新エントリー)
スゴいことなってます!
さらにそのあと、吊革の製造へ!
そして一昨夜、西日暮里で拝見したあのおっちゃんは!
(→バクハツ堂おっちゃんのモハモハ日記)
さて、おっちゃんの金魚鉢、上のエントリーよりさらに一昨夜の状態は進んでおりました・・・・
どがーん!
出来のいいマッハキットをさらにいじって完璧な顔!
当コンペ特産のエッチングパーツで昭和35年ころの姿をバッチリ再現!
床下はハイブリッドおっちゃん仕様!手馴れております!
あとは塗装だけ!
いやー、すばらしいクオリティとスピード!
ハラが立ってきます(おまる核爆)!
さて。
今週も水曜日に芦屋・打出小槌郵便局からあやしい封筒が届きました・・・・
コレです!
中身は!
救援物資!
すなわち、マッハキットのパーツのうち、自殺が難しいものを選んで健太郎Tが送ってくれたんです!
実は昨日も芦屋・打出小槌郵便局から(核爆)!
コレです!
中身は・・・・
出た!
当コンペ協賛、レイジージャック製ボールドウィン!
ジャックゼリー王から届いた組み立て見本。
ロストワックス製の精緻な側板に
端梁、枕バネ吊り金具、さらには泥除けなどはエッチングの別パーツ!
いやー、すばらしい!
このすばらしい台車は今週よりレイジージャックHPで発売予定です。
(先々週もそんなこと言ってたような気がしますがっ!)
(→レイジージャック)
さて、肝心の進捗状況です・・・・
先週、ほぼ出来上がった床板ですが、まだ足りません。
まずは乗降ステップやブレーキホイールなど力の加わる部分の補強材をパンダ!
ヘビ型ロボットを4体作って原子炉に投入します×
前頭部の台枠にします。
なんと高級品、モデル8の阪神851型キットから、梁の接合部のガセットプレートを盗みます(糞爆)。
(←モデル8の阪神851)
0.4-0.8の帯材を大量に曲げて床下機器吊り具を!
本日の床板はここまで!
車体は・・・・
屋根に開ける穴をケガき、
穴をあけました。
さらに、0.6-0.6の角材を5.5mmに切り出し、端部をテーパー状に仕上げて、、、
ランボード台座として屋根上にパンダ!
いや~
人間が2日でできることってこんなもんなんですね・・・・
青年老い易く、学成り難し!
いまからでも遅くない!勉強しよっと!
モケーの勉強(大糞核爆)!
さて、ついに日曜の夜もおしまい・・・・
と、思ってたら今、健太郎Tから突然メールがっ!
うっわああああああああああああああああああああああああああああああああああ嗚呼嗚呼嗚呼~!
異次元に旅立ってます~~!
ではみなさん、今週のご活躍をお祈り申し上げます!
チャオ!
- [2015/04/26 20:41]
- *TMS(鉄犬モハモハ主義)コンペ 第1回阪神国道線 |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
二子玉川でアイヌショー×西日暮里でアイヌショー
みなさーんいよいよサタデー、いかがおすごしでしょうか?
ボクのフライデーはノーシルヘッダー× ダブルヘッダーでした。
そもそもアイヌショーって一体なんだかわからない今日この頃、
オレ通信をお楽しみください(大糞核爆)!
まずは我が二子玉川のアレに朝もはよから、ヌッキーナ様、ご来訪♪
(→ヌッキーナ様)
もちろん、見せます(おまる決壊)!
お昼はとんかつ♪
なんでスカーこのとんかつわっ!?
そして夕方・・・・
今日はこっち向きの電車です。ロクなヤツではありません。
ついたトコロはもちろん!
ちんぽうちょう!
ちんぽうちょうといえば!
いわゆる、所詮グランデ!
いわゆる、所詮グランデでひさしぶりにお買い物の後
時間潰しに散歩するのはもちろん!
神田駿河台!
神田駿河台といえばニコチン堂!
夕暮れの松住町架道橋をいく101けー電車
着いたトコロはもちろん!
アキバ芋!
アキバ芋でひさしぶりにヤケ買いの後はもちろん!
103けー!
着いたトコロはもちろん!
西日暮里!
キタ
キタキタキター!
ああっ!タダの糞電でした!
逝ったら
また逝ったー
東北新幹線は0けーでしょうか?
そしてようやく着いたところはもちろん!
ワム!
トクナガさんにももちろん出します!
トクナガさんに我が金魚八を見せるのは40年ぶり!
もちろん、小職厨房時代に作った40年前のアレを大阪・梅田のマッハ模型にお勤めだったトクナガさんとオカさんに見せたんですわ!
(←40年前のアレ)
「コレ、どこの製品?」
モッハー!
こうなりゃオベンチャラでもウソでもなんでもかまわない!
「コレが厨房の作品ですかー」とゆわれるよりはうれしいに決まっています(おまる糞爆)!
ありがとー、トクナガさん!
そういえば40年前も「キミにしてはマシやん、マシ35」って言ってくれたことを思い出しました。
200えんの帯材をヤケ買いして向かった先はもちろん!
ウインナー玉!
(←そういえば昨年3月13日、ここウインナー玉こと西日暮里とりせんで開かれた東日本大模型災ではじめてポンキチにお目にかかったのでした・・・・ アレからまだ1年ちょっと。もう30年来のおつきあいのような気も・・・・)
ウインナー玉、といえばもちろん!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
今夜のお相手ももちろん、ウインナー玉バクハツ堂のあのおっちゃん!
(→ウインナー玉バクハツ堂)
そしてカウンターの上には!
い?
もちろん、昨日発売になったばかりとはいえ、鉄コレ京急1000をひとりで2個買わねばならんほど京急1000の在庫が少ないわけはありません(大糞核爆)!
そう、オレはアキバ芋で、おっちゃんはフクロ芋でそれぞれ勝手に買ってたのです!
ネコ本京急700も、おっちゃんはすでに(上)は手に入れていたので、最近発売の(下)を本日勝手に仕入れてきて、
オレはオレですでに(下)は2、3日前にいさみやで入手してたので、買いそびれていた(上)とコレまた買いそびれていたレイルロードの阪急600をさっきいわゆる所詮グランデで勝手に仕入れてきたのです!
まあ、似たような買い物ですな・・・・・
そこで!
金魚十六!
おっちゃんはさらに、尼セン阪鉄に対抗して作り出した南海モ205モ!
(→尼セン阪鉄のモ205)
結局、
まごち刺身、ウインナー玉、コロッケ、キャベコン(キャベツとコンビーフ)、揚げしゅうまい、焼きウインナー、さらに焼きそば!
なんぼ食うてなんぼ飲んだんや~~!?
夜も更け、おっちゃんはヤメて線内回りでボクは京浜東北南行で!
今週も週末のスタート!
みなさん、たのしくまいりまショー!
チャオ!
- [2015/04/25 00:07]
- 0.6 不純ヲタ交遊 |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
伊勢佐木町ブルース
ババッバババババッババッ!
昨日の夕方、二子玉川から
あっちは2000系、しかも渋谷幕!
こっちはおまんけー(おまる決壊)!
あざみ野に着いたら!
あっちもおまんけー(おまる大決壊)!
癪に障るので後続列車を待ちました・・・・・
あざみ野で横浜地下鉄に乗り換えて向かった先はもちろん!
わかんないですぅ~~
わかんないといえば!
こんなかりんとうのバケもんに税金使うセンスもわかんないですぅ~~
台に書かれてることをちゃんと読んだら、「迷走×」というタイトルのこのかりんとう、なんと
ロダンの作品なんですね~~(おまる核決壊)!
で、ロダン、といえば!
リンパマッサー(おまる核爆)!
・・・・ではなくて、、、
篠原模型店!
シノハラ、といえば!
水曜定休(大糞核爆)!
ババッバババババッババッ!
あ~んあ~ん
ババッバババババッババッ!
あ~んあ~ん
降り出した雨に濡れながら、時間つぶしのお散歩するのは伊勢佐木町!
戦後進駐軍に接収され、ヨコハマクラブとしてむちゃくちゃやってたアントニン・レーモンドデザインの不二家も健在!
福富町通りに右折すればベトナムの街並みも健在!
そして向かった先は!
第一亭!
第一亭!
(←前回の第一亭)
まずは一人で!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
ほどなくして・・・・
ハゲっち、出たー!
(→ハゲっち)
(←全壊の× ハゲっち)
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
金魚八、ヨコハマ初後悔!
そんなこんなで台湾料理をつついて2時間半!
ステキなバーで金魚八、大後悔!
すっかり夜も更けた日ノ出町。
ホームに上ると2100形が急カーブをゆっくりと通り過ぎます。
やっぱり京急、かっこええわあああああああああああああ~~!
つぎは2000やで~~!
捨て千でした(大糞核爆)・・・・
駄菓子菓子!
あっ!
ああああああああああああああああああああああああああ~~!
2000も2000、まぼろしの白窓の貴公子ガー!
あっ!
我々が乘るのはコレでした・・・・
横浜駅に着きますと!
800!
やっぱり京急はええなああああああああああ~~!
横浜駅でハゲっちとさようなら。自由が丘で乗り換えて帰宅しました。
あっ!
ハゲっちのトコでは先日の東京駅の架線柱の連動企画を開催中!
昭和60年のあの架線柱はこんなんだ!ぜひ!
(→昭和60年の架線柱)
(→そのほかにも!1)
(→そのほかにも!2)
(→そのほかにも!3)
(→そのほかにも!4)
昭和60年からコレに目をつけていたハゲっち!エロい!
もうハゲハゲハゲとバカにはできません(おまる大禿)!
(←先日の東京駅)
- [2015/04/23 18:40]
- 0.6 不純ヲタ交遊 |
- トラックバック(0) |
- コメント(17)
- この記事のURL |
- TOP ▲
気になるアイツ
ガリガリくんは?
アイス!
椅子を見てびっくり!
あ!イス!
北海道のあのヒトは?
ソレはアイヌや!
犬を見て!
あ!いぬ!
痴呆症?
アルツ!
湘南新宿!?
イラン人!
どんどん遠ざかるような気もする今日このごろ、気になるアイツは!?
快速あいづ!
キタキタキタキタキターああああああああああああああああああああああああああああああああ嗚呼嗚呼嗚呼~~!
(磐梯熱海→安子ケ島)
磐梯山をバックにイケるトコはないんか!?
キタあああああああああああああああああああああああああああああ~~!
バンダイサーーーン!
(翁島→磐梯町)
SMの直前に!
(←SM)
キタあああああああああああああああああああああああああああああ~~!
バンダイサーーーン!
このあと、100名ほどが静まり返ってSMをお待ちになってる数十分の間、ED77は来んのかの~ 2本くらい続けて来んかの~と名言をブッとばし、回りのヲタの失笑を買い品川博士に恥をかかせたのはもちろんワタシです(おまる糞爆)・・・・
(→ああっ!品川博士ももう上がっています!)
(→今日このごろ、といえばパワーランド!パワーランドもムダなく掲載済み!)
(磐梯町→翁島)
最後は!
大失敗(大糞核爆)!
逝ったあああああああああああああああああああああ嗚呼~~!
いやああああああああああああああああ美しい!
特急色がごろごろいる時代、こんなものをこんなに美しいと思う日が来るとは考えなかった。
やはり、希少価値というのでしょうか?
雪が残る磐梯山をバックに走る特急色はぴかぴかに輝いて見えました。
485系と磐越西線、といえば特急あいづ。
9連限界、MT比2:1、すなわちT車はぴったり3両しか繋げない条件でなんと時の国鉄、サシを入れねば特急じゃない、ということで生まれたクロ481はココが発祥。
その後数年で平気で食堂車なしの暴走特急183系なんかがぞろぞろ出てきたのはなんでだったんでしょう(核爆)!?
それはともかく、ボンネットから電気釜に、クロもサシもつながってないとはいえ、いま、磐越西線でオリジナルカラーの485を見られる!
ありがたやーありがたや~!
あとはJRを即時再国有化してサシ組み込むだけやな!
- [2015/04/22 18:08]
- 1.2 JR |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
SLマニア通信2
みなさんこんばんは!
Sゲージ鉄Lです。
Sゲージ鉄Mではありません!
今週もやってまいりました、SLマニア通信の時間です!
だから、SMマニア通信ではありません!
(←前回のSMマニア通信)
やってきたのはあのSLばんえつ物語号で有名な磐越西線。
SMばんえつ物語号ではありません。
会津は桜満開、ということで今回は「SL福が満開 ふくのしま号」!
だから「SMアソコも満開 まん福号」ではありませんっ!
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!
満開の桜の下には満開のヲタ!
キタ!
キターああああああああああああああああああああああああああああああああああああ嗚呼嗚呼嗚呼~~!
SL+旧客!
いや~!SMマニア× SLマニアでなくても感動の組み合わせ!
すばらしいです!
すばらしすぎてすばらしいくらいです!
(郡山→喜久田)
続いて、中山宿の旧スイッチバックを狙うも、すでに国道49号線はヲタ渋滞!
走って線路に駆け寄るもこんなことに・・・・
(中山宿)
さらに列車を追っかけます!
キタああああああああああああああああああああああ!
逝った!
逝ってモタ!
猪苗代湖畔のココはすでに急坂を上り終え、ケムリはスカ。
最後尾のおててがキマッてますね(大糞核爆)!
会津若松からの返しは超有名スポット!
まんを痔して、ラーメンを食ってスグにやってきましたがすでに昨日ごらんいただいたようなことに!
(←ヲタ放列写真の一番下)
あの磐梯山をバックに築堤を登るアソコです!
キターあああああああああああああああああああああああああああああああああああ嗚呼嗚呼嗚呼~~!
バンダイサーン!
アアっ!こんなトコにもヲタがっ!
(磐梯町→翁島)
最後は磐梯山を眺めながらのんびりと。
(川桁→関都)
午後からは少々雲が出てきて心配された磐梯山も最後の最後まで姿を見せてくれました!
まんが福々まん福号でした!
(→品川博士も連載開始!)
- [2015/04/21 18:33]
- 1.2 JR |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
【SM】鉄犬、ついに磐越西線を逝くの巻【3P】
昨日の日曜日、早朝の東京駅から!
ヘンな0けーで!
もちろん!
いつもの駅弁を!
駅弁130年、だそうです・・・・
130年の重みを感じることもなくがっついてしまい、なんと上野ですでにごちそーさま♪
ついたところは!
郡山!
そう、このところ毎週週末に磐越西線へおでかけのあの品川博士、そして一度お目にかかりたかった「鉄人騎士。鉄 パワーランド*(^ω^)*」の鉄人騎士さん、ソレにオレの3Pでの「喜多方ラーメンツアー」!
・・・・って
鉄人騎士。ってなんやねん!?
鉄 パワーランドって一体なんやねんんんんん!?
*(^ω^)*って、おい~~~
(→品川博士 まだ昨日の記事は上がってませんが、3日前の記事が上がっております(おまる3日おき)!)
(→鉄人騎士。鉄 パワーランド*(^ω^)* はやくも昨日の記事がっ!)
レンタカーに同乗し、いざ!
ああ!
あああ!!
うわああああああああああああああああああああああああああああ~~!
うっわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ嗚呼嗚呼嗚呼~~!
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ~~!
お昼休みは
エリカ様って?
それは沢尻
美保純は?
それは桃尻!
とか意味不明なことをいいながら、
朽ち果てた観光バスを見学したり、
もちろんラーメンを食って楽しく過ごしましたー。
それにしてもこの大量のヲタどもはもちろんクルマでSMを追っかけまくります!
国道49号線はヲタ渋滞!
しかもクルマのナンバーは
「58-61」とか
「81-81」とか
「61-20」とかばっか(おまる糞爆)・・・・・
いっそのこと、スバルあたりは「ローズピンクのレガシィ」とか
「国鉄特急色インプレッサ」とか売ればええのになあ!
鉄人騎士は一足先に0けーへ。
博士とボクはレンタカーを返して郡山駅前で
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
もちろん帰りの0けーでも!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
と、ダメになるまで反省会を繰り返すのでした。
今週もたのしい日曜日がこうして過ぎてしまいました・・・・
- [2015/04/20 18:50]
- 0.16 日々のヲタ暮らし |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
金魚鉢通信22 TMS(鉄犬モハモハ主義)コンペ「阪神国道線」 締め切りまであと半月!
みなさーーーん!
永遠の26才、わんわん電車極道線でーす!
日曜の夜、ということは
鉄犬モハモハコンペ!
いよいよ迫って参りました、モハモハコンペ締切日!
そこで参加者各位のサイトを訪問してみました!
まずはゼンジー北京さん!
(→ゼンジー北京のモハモハ定点観測、モハモハコンペの最終エントリー)
あの抵抗器以来、更新がありません(糞爆)・・・・・
続いて、おでこをクニクニしていたヘボッチは!?
(→ヘボッチの最新エントリー)
なんと!
アタマの中で車体の工法ができあがったらしいです(おまる核爆)!
そこで尼センちゃん、登場!
(→尼センちゃんの最新エントリー)
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!
塗装済み第1号登場!
塗装済み、といえばあのおっちゃんのもきっとこの週末で塗り終えたものと推測されます・・・・・
(→あのおっちゃんの最新エントリー)
さて、オレは、といえば!
昨日、土曜日の朝、芦屋 打出の小槌郵便局から届きました!
健太郎Tが木曜日、わざわざ大阪、桜井のモデル8へ出向いて見繕ってくれた金魚鉢に使えるパーツ一式!
・・・・でもどれもまだ使えない、最終取り付けパーツです、、、、
デハ、オレ様の金魚八の現況はというと!
金魚八の平面形に切り出した0.4mm板に、左右一対の主梁の1本と、主梁間の根太をパンダ漬け♪
どうせ根太の1本1本は長さがまちまちなので、こんな野蛮にヤスリがけして長さを揃えました。
ここでいったんキサゲ♪
反対側の主梁をパンダ!
主梁から側板へ延びるヨコ梁、根太をさらにパンダ!
主梁、根太ともにいいかげんな長さゆえ、ここでまた野蛮にヤスリがけ♪
根太などが揃った床板。
さらにキサゲて一応、床板の完成です!
今週は仕事を休んででもちょっとは進捗せねば!
デハ、今週もがんばって生き抜きましょう!
チャオ!
- [2015/04/19 22:47]
- *TMS(鉄犬モハモハ主義)コンペ 第1回阪神国道線 |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
このところのNゲージ新製品
ド下等、飯田線シリーズ、ついにクモハ52登場!しかも52004 1台(おまる糞爆)!
・・・・そういえば最近、鉄コレから旧国の発売がありません(おまる核爆)、、、、
まあ、ド下等の飯田線シリーズ、こんだけ我が道を行く商品構成を垂れ流し続け、近いうちに流電もヤルだろうことは自明の理ではあったわけですが、52004とはだれも予想してなかったのではないでしょうか?
鉄コレから52001-002が出た時あれだけ喜びました。
ボクも一生懸命改造して作りましたよ!
(←こちら)
追って52003-005は2色デマしたねー!
2色買っただけでどこかのダンボーさんの奥深くにたまったままですが・・・・
(←こちら)
52006は明石で焼けました。
52004は相棒なしで、それでも飯田線でがんばったらしいです。
地味な存在です。
だからこそ、鉄コレはそこはハズした。
そこにド下等は目をつけた!
004から出せば、あとで出す001,002,003,005全部売れまくるやんけえええええええええええ~~~!
一生懸命集めた鉄コレクモハ52、そのすべてがゴミになる日がとうとうやってきたのです!
アコギじゃないかというとあまりにアコギ(核爆)。
やっぱり全部買ってしまうんやろなー!
C12!
ド下等の蒸機はもちろん、あのC50から始まり、続いてC11。
C50はフルリニューアルされましたがC11はなんと!
オレが小学校時代からノーリニューアル(大糞核爆)!
すなわち、45年くらい同じもんを製造し続けております!飽きもせず!
数年前、C56が出た時、そのすばらしい出来にC11のリニューアルが待ち遠しい、とお考えになった方も多いでしょう。
(←こちら)
それが!
C12(おまる核爆)!
C12から出せば、アホがC12も買ってC11は5個ずつくらい買いよるで、ひっひっひ!
ド下等の笑い声が聞こえてきました!
アコギじゃないかというとあまりにアコギ(核爆)。
やっぱりC12もC11も5個くらい買ってしまうんやろなー!
いや~
ド下等、さすがです(大糞核爆)・・・・・
そこへいくとTOMIXはオッサンココロを捉えるのはキハ82くらいでしょうか?
そりゃすばらしいキハ82が登場するんでしょうが、
オッサンはすでにド下等品を2本持ってます(大糞核爆)!
113系の時と同じく、TOMIXがJRマーク付き、シングルアームパンタで山スカ115-300を発表すれば
すかさず、往年の3+サハサハ+3の8連を発表したド下等!
Nゲージヲタは一生ド下等のために働かなくてはいけません!
チャオ!
- [2015/04/18 21:24]
- 0.4 新製品情報 |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
続・東京駅5・6番線のホーム上屋
この記事に続編があったなんてオレも知らんかった(おまる糞爆)!
みなさまご存じかもしれませんが、東京駅のプラットホームは3番線~6番線に比べて7番線以降は少々高いところに位置します。
昨日の写真でもその関係がわかりますね。
(←昨日の本篇)
今朝、ふと、ならば、高い位置の7番線から5・6番線のあのすばらすい上屋を見下ろすとなんか違う展望が開けたのでは?と考えついたのです。
ならば即!
いや~ コレこそヒマ人の特権ですねー!
7番線に上がったら即、あの木製部分の屋根が!
そのむこうには丸の内駅舎のドーム屋根!
そのまたむこうには丸の内の超高層ビル群がっ!
ドームの手前で景観を台無しにしている構造物が1・2番線の中央線高架です・・・・・
南方(神戸方)も確認!
と!
8番線にはこんなヤシがっ!
なんと堂々の15連!
堂々って(おまる糞爆)?
ホーム上屋はスグには逃げませんが、回送電車はいつ逃げるかわからんのでさらに9番線に移って全体像を。
いえ、べつにそんなに185系の登場時カラーが好きなワケではありません。
でもJR糞日本のあらゆる車両よりずっとマシです、マシ35!
本題に戻りましょう。
5・6番線の上屋を眺めながら7番線を南(神戸方)へ歩いていきます。
忌まわしい新屋根が襲い掛かってる様子がよくわかります。
このあたりで一度北方を振り返って見てみましょう!
い?
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい~~!
昨日ご覧いただいた、あのすばらしいディテールのスチール柱の上部は左右が結合され、さらに線路側にキャンチレバーで持ち出され、架線柱となっておるのです!
しかもめちゃくちゃキレイなグリーンに塗装され、しかも新規の架線柱と一体化し、それはそれは美しい!
しかも一本だけではありませぬ!
さらに神戸方のエンドには別の形状のものも!
まさか、ぶっ倒す前の最後のお化粧、とかヌカしませんよね!?
このすばらしいホーム上屋の柱兼架線柱、ちゃんと使い続けてくれることを祈る!
今週も週末!
たのしい週末を!
チャオ!
- [2015/04/17 21:40]
- 0.17 駅・鉄道施設 |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
東京駅5・6番線のホーム上屋
3日ほど前、西のエログロブログでなぜか特集されていた東京駅ホーム上屋。
(→エログロ東京駅)
オレも撮るんわすれてたー!
・・・というワケで本日いってきました、東京駅!
4番線からみた5番線の神戸方先端部
北の方へパンしますとカレーパン!・・・・・
ああっ!
無粋な新型屋根が覆いかぶさっています!
まさに機器一発!床下危機!
北方へ移動しますとココが木造部分であります!
いやー。
すばらしいですね!
すばらしすぎてすばらしいぐらいです!
そこで5・6番線に北口通路を通って上ってみましょう!
ああっ!物件A、物件B発見!
この柱も木造!
角のペンキが禿げたところから木が!
ああっ!
物件C発見!
コレは高級物件です!
物件Dはちょっとアレです・・・・・
ここから南方(神戸方)は現時点では最新の屋根。
ふり返って木造屋根との接合部詳細。
また部分的に木造が残ります。
この先が!
物件E、F。物件Eはなかなかだと思います。
最古のスチール部分!
さらに詳細を!
いや~ん このターンバックルの模様、おしりの穴かしらぁ~~♪
ここらあたりの構造部材のディテールがスゴい!
最南端。
この先、線路はどこまで続くのかなあー。
どこまでもは続きません(おまる糞爆)!
さて。
ぼくもたまたま先日、神戸に飲みにいく途中、大阪駅の残された最古の鉄骨上屋を撮ってました。
(←神戸に飲みに行くの巻)
なんと!
ホーム上屋が鬱陶しいとのことでヨーロッパをマネして架けたはいいけど結局大屋根からは雨が吹き込んでくるので上屋が残ったそうです(大糞核爆)!?
これまた大粉末点灯!
・・・というワケでJR糞日本もしくじって、このすばらしい上屋が残らんもんですかの~?
さて(糞爆)!
東京駅から大井町経由で帰り道、品川の先の横須賀線のオーバークロスにナニがいたかわかります?
話題のスマホ電車、E235系がべべちゃんこしていたのです!
安倍らしくて× アホらしくて写真を撮り損ねたのが一生の航海です・・・・・
- [2015/04/16 21:28]
- 0.17 駅・鉄道施設 |
- トラックバック(0) |
- コメント(16)
- この記事のURL |
- TOP ▲
福井鉄道200形の詳細・室内
福井への第1の目的は200形。ともかくひとめ見たかった!
(←福鉄200形)
(←お笑い200形興奮記)
越前武生でべべちゃんこしていた200形
以下は市役所前→福井駅前→市役所前→木田四つ辻間で乗車した、新色200形の車内です。
いやあ、すばらしい!
すばらしすぎてすばらしいくらいです!
電車っていろいろあるんですねー(おまる核爆)!
- [2015/04/15 18:38]
- 7.5.30 その他の私鉄車輛 |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
オレ通信 福井編、京都編(下(糞爆))
3月18日(水)の続き
福井から大阪に到着したオレはその日のうちに神戸へ往復!
黄色いサンダーバード4号で福井を発ったワタクシが目指したのは新神戸。わけあって、新神戸=新大阪間を0けーで往復してしまいました・・・・・・
3月19日(木)
そして、大阪に到着した翌日からは4日連続で京都方面へ!
初日の19日はトヲタヴィッシをぶっ壊れるまで走らせました。
ようするに22日に正雀を出た2300系のさよなら列車を高槻のイオン前で捉えた後、
どんだけぶっ飛ばせば桂川で河原町からの帰りを狙えるかの実験だったワケです・・・・・
(←イオン前→桂川●分の旅(糞爆))
3月20日(金)
阪急2300系、最終営業日。
(←電車の様子はこちらから)
京都線、千里線をいったりきたりで14時すぎの運行終了後はもうへろりんこ♪
そこで電車より大事なひとりおつかれさま♪会@新梅田食道街マルマン@生ビール@350えんO(≧∇≦)O イェェ~イ♪
スペーシー灰皿でタバコ吸い放題O(≧∇≦)O イェェ~イ♪♪
3月21日(土)
土曜日は健太郎Tと大津市歴史博物館へ江若鉄道展へ。
(←江若鉄道展)
大阪から山科へ向かうシティーライナーから・・・・
クハ103-1!
梅小路の新設博物館にぶち込むべく、ほかにもEF58 150だの各種蒸機だの、貴重品がごろごろ並んでたみたいです・・・・
(→くわしくは品川博士)
そして、三井寺に到着後はすぐに博物館に向かわずに・・・・・
もちろん!
健太郎Tは酒を飲まないので・・・・
庭と!
プロースト!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
山門をくぐる白いブラウスが気にナリマスね?
ああっ!謎のじじい連れ!
展覧会の後はまずは近江神宮の車庫へ。
おおっ!大津!80形、こんなトコで保存してるんですねー!
もう1台は切り身でしたが・・・・・
同じく近江神宮前で健太郎Tがハラで押す、押ボタン式は!?
あっ!?
ああああああああああああああああああああああああ嗚呼~!?
なんですカーコレわあああああああああああああああああああああああああああああ嗚呼嗚呼嗚呼~~!
石山坂本線(いしやまざか・ほんせん)の終点、坂本です。
おっちゃんがつい一昨日、ここの25年前の写真を出してましたね!
(→おっちゃんの25年前。(下から2番目の写真)。ちなみにおっちゃんの一番下のバスの写真はこの下の写真の反対側を撮ったものです)
ここで健太郎Tと別れて、ぼくは石山坂本線の写真を撮りながら、京都三条を目指しました。
(←石山坂本線、京津線)
?!
途中、浜大津の交差点でみかけたアニメヲタ
さすがの鉄ヲタもタジタジ(おまる糞爆大破裂)!
大阪への帰り道・・・・
四条烏丸、といえば!
亜樹!
(←こちら)
もちろんひとりで!
プロースト!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
2本でも3本でも!
プロースト!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
3月22日(日)
日曜日はいよいよ、阪急2300系ラストランです。レストランではありません!
(←レストラン「阪急2300系」はこちら)
朝もはよからどMと京都線特急にかぶりついて、ロケハン・・・・
(→どMのレストラン阪急)
正雀にはなぜか6300系京とれいん・・・・
ああっ!
多数のヲタ発見!
イオン土手には7~8名!
意外と少ないです!
イオンにしようか桂川にするか、かなり悩みました。
美しい桂離宮をヌケると・・・・
ああっ!
終わった後は!
うっわああああああああああああああああああああああ!
どMも酒を飲まないのでひとりで・・・・
プロースト!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
ずーっとひとりで飲んでるやないけえええええええええええええ~~!
おちついたところで再び正雀へ!
いやんなってどMを正雀のホームのヲタの海に投げ込んで、オレは南茨木経由、大阪モノレールで伊丹に向かいました・・・・
- [2015/04/14 18:12]
- 0.16 日々のヲタ暮らし |
- トラックバック(0) |
- コメント(12)
- この記事のURL |
- TOP ▲
オレ通信 福井編、京都編(上(糞爆))
人気のオレ通信(糞爆)、
先日の高崎編、関西編とごらんいただきましたが
連続長野編の後の福井編、京都編がまだです(糞爆)
たのしみですね~(おまる決壊)!
(←高崎編)
(←1発2日関西編)
(←長野編)
3月17日(火)
小松空港からバスで弾着したのは福井駅裏口!
(←小松空港まではプライベートジェット)
いやあ、いかにも裏口っていう風情ですね・・・
右端の架線柱はえちぜん鉄道の福井駅。
では、なつかしい表口へ回ってみましょう!
い?
この駅はどっちも裏口ですカーあああああああああああああああああ嗚呼嗚呼嗚呼~~!
1985年、初めて社会にでてしまったオレが仕事上、通わざるをえなかったのがここ福井、芦原温泉。
福井市も芦原温泉も京福電車もよく知っています。
なんてたって週2回くらい往復してましたから(大糞核爆)!
ご存じかどうか、1985年といえばもちろんインターネットメールはおろか、
一般的にはファックスもあーりません!
そこでオレが人間ファックスだったのです(おまる糞爆)!
ここがいつも最終の雷鳥号に乗る前に飲んでいた居酒屋「吉野屋」あたりでしょうか?
ここでも竹中がオナっています(おまる糞爆)・・・・・
福鉄200形を追いかけて北府でみつけた「すなっく 人魚の館」(おまる決壊)
そそりますが、まだ開店していません!
昼間に福井駅前で見つけていた居酒屋3軒並び!
悩んだ末に入った店で単独一献(大糞核爆)!
・・・失敗しました(おまる糞爆)
(←失敗の詳細はこちら)
消化不良でおなかがいたくなったらイヤなので・・・・・
大名町のこちらへ!
プロースト!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
3月18日(水)
翌朝は田んぼの中で疲れ果てた後、ちょっとだけ昔をなつかしんでえちぜん鉄道へも・・・・
なんなんでしょうね・・・・・
うわああああああああああああああああああああああああああ~!
この世の電車の悪いトコだけを寄せ集めてきたようなこの電車はいったいなんですカーああああああ嗚呼~!
ああっ!
なんでも、後で調べてみたら、国電を阪神電車がむちゃくちゃにした、というむちゃくちゃな電車!
それでも電車はワンマンどころか、おねいさんの車掌が乘ってるは
駅の出札にもおばちゃんがいるは!
たぶん、マーケットリサーチを兼ねて接客を計り、人手をかけることでサービス向上を目指してるんですね!
エロいかどうかは別としてがんがってる感じだけはします!
でもこの電車じゃあなあああああああああああああ嗚呼嗚呼嗚呼~~!
福井駅改札前とホームにもあるこの今庄そば、30年前はちゃんと福井名物おろしそばを出してました。
いまはフツーに天ぷらなんかなんですが、それでも少し、福井のそばの感じがします。
3つしかないイスのひとつをこんなヤツに占拠されています!
びっくりするけどまったくおもろない(大糞核爆)!
しかも大迷惑!
さすがは福井、ごはんがウマい!
30年前とは電車がぜんぜん違っていました・・・・
- [2015/04/13 18:03]
- 0.16 日々のヲタ暮らし |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
金魚鉢通信21 TMS(鉄犬モハモハ主義)コンペ「阪神国道線」 締め切りまであと3週間!
木曜の二子新地、金曜の大阪と全国(?)への布教活動のために連れ出した我が金魚八!
先週からの動きを追ってみましょう。
・・・っと、その前に今朝届いた健太郎Tからの画像です。
・・・っと、さらにその前に、先日、モハメイドペーパーさんにお願いしてお送りいただいた貴重画像を!
ちょうど今朝、あのおっちゃんがYゲルの記事をお書きになってたので緊急アップです!
91形の画像だと思います。Yゲルの自殺に、屋根上の表現のオカズにぜひ!
(→モハモハちゃんことモハメイドペーパーさんの立ち食いそばをもとめて)
(→おっちゃんのYゲル)
デハ、続いて健太郎Tの金魚七です!
昨日ご覧いただいたように角パイプを使うことでカッチリと出来上がった制御器が取りついています!
(←昨日ごらんいただいた一昨日の様子)
なんと!
ビスによる脱着式!
しかも吊り下げ金具や碍子まで忠実に再現!
ご本人は、塗装を考慮したら脱着式しか考えられんかった、とのことですが
どっからどうみても騎乗位× 蒸機× 常軌○を逸しています!
落ち着いたトコロでオレのも見てやってください・・・・
全壊× 前回とりつけたおでこですが、どうも胴体全体のラインが気に入りません。
バリバリ削りはじめます!
ヨコから見たり、
ナナメ前から・・・・・
ナナメ後からの感じも大事!
ちょっと上から見ると、案外平板なおでこであります。
続いて、左右分割で作った側板の合わせ目をキレイにして・・・・
一升瓶にアテがってあらかじめ丸めておいた0.2mm板を切り出して
屋根中央部の一段出っ張った部分を再現すべくパンダ漬け。
バンパーを取り付けて、この状態で全国へ金魚党の布教活動へ!
全国のおともだちの状況です!
1.尼センちゃん
31型の製造を再開!
(→尼センちゃんの31)
2.おっちゃんのんは木曜の関東支部進捗報告会をご参照!
(←おっちゃんのん)
3.健太郎Tのは金曜の関西支部進捗報告会
(←健太郎Tのん)
また日曜が終わってしまった・・・・
みなさん、来週もお元気でご活躍ください!
チャオ!
- [2015/04/12 20:55]
- *TMS(鉄犬モハモハ主義)コンペ 第1回阪神国道線 |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
金魚鉢通信【号外】金魚八を道連れに人生をポリバケツに投げ込む1発2日関西ツアー
昨日は朝から調子わるかったっす(糞爆)
新横浜から0けーで!
ふふふ富士山、ということはもちろん!
シウマイ弁当!
1年半ぶりに出た!
あいかわらずマズい!
だけどやっぱり好きなんだああああああ嗚呼嗚呼~~(おまる糞シウマイ)!
新神戸に弾着!
ちょろっと用事を済ませたら!
昭和も昭和、戦前のによいが未だ残る阪神元町駅から!
糞胴車で向かった先は!
もちろん尼崎!
尼崎と言えば!
ドッグモーニング!といえば(おまる核爆)!
もちろんパルピロ!
そしてパルピロといえば!
健太郎Tの金魚七!
もちろん・・・・
どこにでも出てくるオレのアレを並べたってどうしようもないです・・・・・
床下機器のフル自殺も始まっています・・・・
そしてもうひとりの参加者、ジャックゼリー王は!
コンペ用ボールドウィンの試作品!
スゴい出来です!
斯うご期待!
ひととおり落ち込んで(核爆)、ふたたび尼崎から糞胴車に乘ったら、窓の外を赤胴がスライド!
・・・・いよいよ落ち込んでまいりました!
駄菓子菓子!
梅田に着いたら!
黄色い電車の前を黄色い女の子が!
かわいいですね!
駄菓子菓子!
あっ
ああっ!
電車はちっともかわいくないです(大糞核爆)、、、、
梅田からは201系で京橋へ!
1軒目
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
夜の部のお相手はあのピストン養殖!
ふたたび大阪環状線で大阪駅へ!
乘ってきた内回り電車も、外回り電車も103系!
大阪経由、神戸、六甲道へ戻ります!
3軒目は六甲登山口のおしゃれなバーで!
・・・・アレ?2軒目はドコやったっけ(お●こ糞爆)!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
ステキなママもごいっしょに!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
人の金魚八をシコるな(おまる核爆)!
夜も更け、阪急六甲から
昨夜の記憶は梅田に着いたあたりで終了していました・・・・・
今朝は心斎橋からエヅきながら・・・・
千里中央へ
ちょっと気をヌいてる隙に電車が北急ポールスターに!
アナルジャンボで!
さきほど帰ってきました。
第2ターミナルの壮大な吹き抜けを遮るだけでなんの役にもたたない北千住博のタペストリーはカレンダーの写真のような柄の垂れ幕に・・・・
最上階で人通りをじゃましていたおなじく北千住の青牛も解体撤去されたかと思えば!
隅の方でちいちゃくなってました。
そういえば南千住真理子のヘッタクソなバイオリンも聞こえてこなくなりました・・・・・
なんだったんだ、あの兄弟?
それではみなさん!
ひきつづきの週末、ごゆっくりお過ごしくださいね!
チャオ♪
- [2015/04/11 20:43]
- 0.16 日々のヲタ暮らし |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
金魚鉢通信【号外】 TMS(鉄犬モハモハ主義)コンペ「阪神国道線」 関東支部中間報告会開催さる!
きょうは朝から調子よかったっす!
都心からの帰り道はこの8695F!
そして、夕方、二子玉川の改札でお待ちしていた高級洗浄ジャーナリスト高瀬文人様と!
(←低Nこと高級洗浄ジャーナリスト高瀬文人)
いさみや!
いさみや!
いさみやで!
なぜか我が金魚八と缶コーヒーで!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
お買い物が終了したらもちろん!
ああっ!
せっかくの夕陽ギラリなのにろくな電車が来ませんでした・・・・
橋を渡って目的地はもちろん!
佰老亭!
まずは低Nとサシで!
サシ481で!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
もちろんバカにされないうちに・・・・
並べておきました!
手前からモデモ製Nゲージ71型。
まん中はご存じの世界一有名な金魚八のモケー!
そして最後方は小職中学生のときの糞モケー・・・・
高瀬とバカ話を小一時間。
ようやく・・・・
御大とあの「とな会」の重鎮、シモフ爺の登場!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
シモフ爺からは伊豆急へ渡った時代の東急3608・・・・・
いやー、すばらしい!
ヽ(*´∀`)ノパフパフ♪ヽ(*´∀`)ノパフパフ♪ヽ(*´∀`)ノパフパフ♪
御大は!
東横モハ6!
ヽ(*´∀`)ノパフパフ♪ヽ(*´∀`)ノパフパフ♪ヽ(*´∀`)ノパフパフ♪
そして!
ドクター・キチガイ・ムラマッツ、股の名をキチガイつとむも変態× 編隊飛行!
(→ドクター・キチガイ・ムラマッツ、股の名をキチガイつとむ)
さらに間髪いれずあのおっちゃんがっ!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
出ました!出ました洋一!ティッシュボックス!
いや、さすがにすばらしい!
(→今朝発表になった出ました洋一の金魚鉢)
とりあえず金魚鉢記念撮影!
なぜ、このきったない中学生フル自殺をこんなトコで並べたか、と申しますと!
御大、いつもオレの近作を見て
コレが厨房のモケーですか、すばらしい!
と、バカにしやがるので近作と厨房時代作を並べて厨房時代のヤツに比べるとぜんぜん違うレベルを認識いただきたかったからです!
ところが並べてみたら並べてみたで、御大曰く・・・・
「どっちが厨房時代のモケーですかあああああああああああああ嗚呼嗚呼嗚呼(特大おまる大糞核爆」)!?
そこでようやくぽんちゃん登場!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
ぽんちゃんからは!
(→ぽんちゃん)
クッハー!
すばらしい!すばらしいほどすばらしい!
・・・・でもモハモハコンペの中間報告会である趣旨を理解いただいてたのは結局、おっちゃんだけだったのかも(おまる糞爆)・・・・・
そんなこんなで今夜もたのしく酔っ払い♪
さきほど、二子新地で乗り込む直前、下り田園都市線に!
8695!
さきほど、二子玉川にて(おまるくそばく)!
デハ、みなさまあしたはフライデー!
炎上× エンジョーイしてくださいね!
- [2015/04/09 23:36]
- 0.6 不純ヲタ交遊 |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
たまご掛けごはんを求めて相直記念!「2人前・あたり前の日々」、あの品川博士の正体とは!?
今朝は全世界が新刊× 神官× 震撼した、あの品川博士の「2人前・あたり前の日々」と
あのおっちゃんの「たまご掛けごはんをもとめて」の相互直通運転が始まった記念すべきモーニングになりました!
(→品川博士の「2人前・あたり前の日々」)
(→おっちゃんの「たまご掛けごはんをもとめて(TKG)」の相直案内)
そこで!
夕刻の二子玉川からこの電車には乗らず(おまる核爆)!
みんな大キライなこいつで(おまる糞爆)!
自由が丘で乗り換えて着いたところは!
学芸大学!
学芸大学、といえばもちろん!
まだ開いてませんでした(大糞核爆)・・・・・
ただいま中目で日比谷線マッコウクジラから東横線青ガエルに乗り換えちう~
そうです、あの国際救助隊、品川博士からのメールが突然!
何度も申し上げるようにメールは必ず突然やってきます!
いくらi-pone6からでも「まもなくメールがまいります」とはメールは来ません!
ただいま学芸大で遭難ちう。国際救助隊、出動タノム!
開きました・・・・・
まずはひとりで・・・・
どうせ相手にされないのでひとりのうちに記念撮影(糞爆)
そして!
エプロン姿のナガコさまに!
ヽ(*´∀`)ノパフパフ♪ヽ(*´∀`)ノパフパフ♪ヽ(*´∀`)ノパフパフ♪
そんなことをしてる間に博士登場!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
さて、当脱法糞ではすでにおなじみの、今朝からおっちゃんトコと相互直通運転を開始した「2人前・あたり前の日々」の品川博士。
その正体はなんと!
オマーン国際バリ鉄組合組合長だったのです(特大おまるかくばく)!
だから!
この日曜は梅小路!
(→日曜日のゴハチ)
先週は長崎へ!
(→長崎キハキターーーーーーーーーー)
ちょっと気を抜けばダージリン(大糞核爆)!
(→ダージリン・インド人の日々・・・・)
そしてここでエロキチ登場!
ナガコさまもお玉で参戦!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
そして今夜も話題はもちろん!
「キミはあのナニワのエリカ様、上西小百合でヌケるか!?」
うっわあああああああああああああ!
先週に続いて鉄道趣味に関係ないばかりか、人として失格スレスレのラインを大きく越えたっ!
どうしようもありません(おまる糞爆)!
しかも先週の大塚久美子は3人ちゅう2人がヌケる!と言ってたのに、さすがに今夜は
3人ちゅう3人がさすがにそりゃムリポと小沈々大消沈(大糞核爆)!
(←先週の大塚久美子)
そんなこんなでエロキチの悪徳展示即売会!!
まあ、いい歳したオッサンが小料理屋でやることではありませんが・・・・
ボクもおこぼれに預かりました(おまる核爆)。
ありがとう(大糞核爆)!
ここで驚愕の新事実!
そのエロキチのエロサイトを発表!すでに100年ほど更新されてませんがっ!
(→エロキチのエロサイト「花小金井通信はこっちだ!花小金井通信、ですって(笑)♪かわいいですね(おまる糞爆)!)
・・・というワケで今夜も更けました。
エロキチはこの渋谷止まりに乗っちゃったおかげで自宅のある西武線へ向かったつもりがなんとさきほど!
和光市に着いちゃったみたいです・・・・・
それでもいま!
西武線内でエロポスターをパパラッチ!
ホント、人生終盤、こんなことしてて委員でしょうかっ(おまる困る人生のレイアウトに大失敗)!?
- [2015/04/08 23:23]
- 0.6 不純ヲタ交遊 |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
【SM】高崎脱法ゆけむり紀行【プリン】
3月上旬。
新富町でバカ盛り鉄火丼を食いながら、オレはあのおっちゃんに
115けーみたいよう~ 高崎いこうよう~と提言!
コレでは単に甘えてるだけ、と言うのでしょうかっ(核爆)!?
そしてその週末を控えた火曜日、突然、不幸のメールがっ!
メールは不幸のメールでなくても突然やってきます(おまる糞爆)!
>> Sent: Tuesday, March 10, 2015 10:39 AM
>> Subject: 週末のこと
>>
>>
>> おはようわんわん!
>> 約束した今週週末なんですが、急遽高松空港出張になっちゃいました嗚呼!
>> と言うことで、一週間繰り下げ出来ませんか?
>> スンマセン。
>>
>> メニューは以下検討案
>> 湘南新宿ライングリーン車で高崎
>> 信越線か吾妻線行く
>> その後上越線上牧へ
>> 上牧温泉ニュウヨーク
>> バスで上毛高原駅約10分
>> ちんかんちぇんでばぎゅーんと帰京
>>
>> どうでょう?
>> iPhoneから送信
トコロがお願いしたのにもかかわらずその週は2連続でオレは勝手にスカ色に湘南色を楽しんだ挙句、
こともあろうに翌週は福井、福井、阪急、阪急、江若、阪急とさらにあそびまくった!
で、ようやく調整のついた先週。
>> From: おっちゃん
>> Sent: Wednesday, April 1, 2015 7:03 AM
>> Subject: Re: 湘南色
>>
>> ほんじゃ、雨さえ降らんかったら土曜日逝きましょ~。
>> 最終ケテイは金曜日の天気予報で、にしませうー。
>>
>> iPhoneから送信
>>
2015/04/01 7:06、わんわん のメッセージ:
> 妖怪!
From: おっちゃん
Sent: Friday, April 3, 2015 7:01 AM
Subject: Re: 湘南色
おはようわんわん。
明日ですが、天気予報がまあまあなので、予定通りに逝きませう!
渋谷6:53、池袋7:04の湘南新宿ライン高崎ゆきのグリーン車でカンパイイエイで如何?
iPhoneから送信
・・・・というワケで!
土曜の早朝、、渋谷からひとりで早くも!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
池袋のホームには不審な客がっ!
(→不審な客)
不審が乗り込んできました!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
・・・早朝からこのザマです、、、、
到着した高崎駅ではまず!
飲んで食うてるだけやんけえええええええええええ~~~!
しかも天気は・・・・
雨!
しかもそばを食ってる間に・・・・・
い?
単機で出ていきましたら!
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEF65501いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい~~!
客車を切り離してもくもくと煙を上げて出ていきました!
コレがSL、というのでしょうかああああああああああああ嗚呼嗚呼嗚呼~~!?
違いました(糞爆)・・・・・
EF65の退場の撮影に失敗・・・・
D51の入場の撮影にも失敗・・・・
D51に牽かれて出ていく列車の撮影にも失敗しましたああああああ嗚呼・・・・・・
そんな高崎駅から今度はステキな写真を撮りに信越線安中へ!
いいですね、トキにけぶる雨× 雨にげふるトキ×
その背後には巨大サティアンが煙を上げるっ!
いまにもバクハツしそうです!
小型原子炉を量産して鉄ヲタツトムでも製造しているのでしょうか!?
カッコええですわああああああああああああああああ~~!
そういえばキチガイつとむ、最近ごぶさたやな(糞爆)・・・・
(→キチガイつとむ)
安中では、115系を鉄橋で撮ったのち、もう少しで遭難するところでした!
いや~ 寒かった!
そこに!
出た!
ご家族の食の殿堂!
ここで食わねば遭難です!
そうなんです!
そこで粉末殿堂タイム!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
ここで、あのティッシュボックス改造のぴったりサイズの金魚箱が登場!
(←ティッシュボックス改造のぴったりサイズの金魚箱)
そこでもう一発!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
そうこうしているうちに座敷なのをいいことにおっちゃんは5分だけ~~
といいつつご焼身× ご就寝~~
結局、ココで2時間(核爆)!
あれやこれやでなぜか上越線津久田でSLを撮り終わったら!
温泉、マニあえへんわあ~
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい~~!
それこそホンマに粉末電動やないかあああああああああああああああ嗚呼嗚呼嗚呼~~!
予定ではこのあと下り電車で上牧へ。風光明媚なポイントで再度115系を楽しんで温泉で一発(核爆)、そしてバギューンと0けー新幹線で帰る、のハズ・・・・
どうしても温泉と顔に書いたけど、結局、べそ掻きながらスゴスゴと上り電車で帰京することに。
その車中、一生懸命ケータイをぐるぐるしていたおっちゃんが、渋川で降りよ、渋川にも日帰り温泉あるわ!と!
やったー!
ボク、大よろこび~~(おまる糞爆)!
いや、どう考えても聞き分けのない糞ガキを連れることになっておっちゃん、分が悪いです(核爆)・・・・
いや、今回に限ったことではアリマセヌ(大糞核爆)!
で、渋川で降りるとまたあのSLがっ!
(←あのSL)
渋川駅からクルマで10分。
渋川温泉スカイテルメ渋川でゆーったり露天風呂に!
そしてもちろん!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
渋川から高崎へ。
高崎からは乗り継ぎの悪い0けーよりスグに発射する安いE231でふたたび!
かんぱーい!O(≧∇≦)O ぐェェ~♪
そう、この電車は!
うへぇ~東京イラン人!
咲いた、マシン、土人っていったいなんやねん~~!?
赤羽で不審土人が降りたら・・・
あっという間に品川に!
いや~ こういうシチュエーションでは便利ですわあああああああああ~
でも高崎までドン行でいくことはもうないかもしれません(糞爆)。
需要のない相直に大金使うな!
いやー
おっちゃん、ホンマに今回もありがとう~~
楽しかったわああああ~~~!
またどっか連れてってなー(糞爆)!
- [2015/04/07 17:55]
- 0.16 日々のヲタ暮らし |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
上越、信越線の湘南色115系
みなさんご存じのように、高崎線は高崎で終わり、その先は信越線と上越線に、さらに上越線は両毛線、吾妻線を分岐していき、都合4方向へ線路は伸びていきます。
わたしは知りませんでしたがっ(おまるアホ爆)!
上越線も信越線も上野までの正式名称で、「高崎線」は「遭難沈没イラン人」や「うへー東京イラン人」などといったむちゃな愛称名のはしりだとばかりだと考えていたのですー(おまる大アホ)!
で、その信越線、上越線、両毛線、吾妻線には湘南色の115系が残る、という伝説が!
一昨日土曜の朝、あのおっちゃんを無理やり連れだして到着した高崎にはいきなり!
(→SLファンのおっちゃんの高崎脱法紀行午前編)
(←SLファンのおっちゃんと)
湘南色の115系!
しかもどうですか、この原型度合!
登場時との外見上の違いはHゴムの色、JRアンテナ、JRマーク、運番表示器くらいなものでしょうか?
いや~~すばらしい!
すばらしすぎてすばらしいぐらいです(スバラ式おまる)!
停車していた115系が逃走しました!
この列車はTc-M-M-Tcの4連。
ちょっと目を離したスキにあっちにもこっちにも115系があああああああああああ嗚呼嗚呼~~!
上のふたつはMc-M-Tcの3連。
3つめはMc-M-Tc+Tc-M-M-Tcの7連!
かつてはMc-M-M-M-Tcの5連やTc-M-M-T-M-M-Tcの7連なんかもありましたねー。
このバリエーション豊かな編成も115系1000番台の魅力のひとつ!
いや~~すばらしい!
すばらしすぎてすばらしいぐらいです(スバラ式おまる)!
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
逝ったああああああああああああああああああ嗚呼嗚呼嗚呼~!
また逝ったああああああああああああああああああ嗚呼嗚呼嗚呼~!
まさに入れ食い!
ズボズボのズボズボです!
もう興奮の金魚坪!
最後の一枚がさらにヒドいことなってるのは折からの雨に加えて蒸気機関車の煙がむちゃくちゃになってしまったからです。
おっちゃんが連れてってくれた群馬八幡=安中間で一枚だけ。
雨は激しいし風は強いし、体感気温はマイナス10℃だしー!
安中からコレまた115系で再び高崎に戻ります。
なんか妙に乗り心地がよかったです。
高崎からはこの電車でコレまた風光明媚+温泉が楽しめる!という触れ込みの上牧を目指す!
が!
吾妻線の電車だったので途中、渋川で乗り換え。乗り換え待ちの間にやってきた上り電車。
ここで!
なんと予定の上牧までいっちゃうと途中でSLとすれ違ってしまうことが発覚!
渋川から2駅目の津久田で急きょ下車!
・・・・・・結局SL撮りたいんかいっ~~~(特大おまる大糞核爆)!
SLの合間に本来の目的だった115系を(おまる糞爆)!
しかも、SLを待っている間に本来の目的だった温泉は時間切れ(おまる大糞核爆)!
コレがホンマの粉末点灯(意味不明)!
やってきた115系をヤケクソで撮って跨線橋を死ぬ気で渡って飛び乗りましたら・・・・
渋川でまたSLに追いつきました・・・・
(←渋川でのSLはSLファンの最後の写真です)
結局またSLのために途中下車かいっ~~~!
それではモケー編です!
(←モケー編)
- [2015/04/06 17:43]
- 1.2 JR |
- トラックバック(0) |
- コメント(12)
- この記事のURL |
- TOP ▲
金魚鉢通信20 TMS(鉄犬モハモハ主義)コンペ「阪神国道線」 締め切りまであと1か月!
みなさーーーーん!
サンデーナイトです!
永遠の26才、わんわん電車極道線で~~す!
1975年、いまからちょうど40年前の5月5日、阪神電車国道線は廃止されました。
その40周忌の今年5月5日を締切とした、当脱法ブログ特別企画、TMS(鉄犬モハモハ主義)コンペ「阪神国道線」 も残すところあと1か月!
みなさんいよいよ追い込みでっせええええええええええ~~!
・・・・ということで風雲急!
あのヘボっちが!
(→ヘボっちの製作開始宣言)
いまさら製作開始宣言(大糞核爆)!
あのおっちゃんが!
(→今朝アップされた、おっちゃんの勝手に金魚鉢通信31(核爆)!)
なんと金魚鉢に加えて31型もエントリー!
おっちゃんとは、昨日、ご一緒に群馬の日帰り温泉を楽しみにいったばかり(おまる核爆)!
(←ナニしにいったんだろう??)
そこで出てきたのが!
ティッシュボックス改造、ぴったりサイズの金魚箱!
中から!
金魚鉢!
出た~~!
31型にかまけてるのかと思えばマッハキット利用による71型金魚鉢も!
しかもすでに、当コンペ特製レイジージャックドアに換装済!
しかも!
今朝のおっちゃんからの私信に添付された画像がコレだ!
いや~
ノリにのってますねえええええ~~!
それではおっちゃんの31型を含めた最新のエントリー状況を見てみましょう!
おっちゃんの31型のエントリーにより、延べ出場選手は23台!
駄菓子菓子!
すでにリタイア太郎さんとリタイア二郎さんはリタイア・・・・
現在のトコロ、21台のエントリーとなっております!
以前からご報告の通り、コンペ受付は締切日5月5日当日まで!
みなさんのご応募をお待ちしています!
さて・・・・
前回、やっと立体になったオレのアレですが、
みなさんからおでこはどうすんねん、とご心配の声を頂戴いたしました。
ありがとうございます。
(←前回のオレのアレ)
なんと!
健太郎Tのアレをかたどった、ロストワックスパーツを用意!
ズルいです!
ズルズルです!
ズルリンコズル~~!
駄菓子菓子!
切り出すだけでも超変態× 大変!
仮置き・・・・
仮止めするも妙な隙間がっ!
仮止めしてはハズして削り、
仮止めしてはハズして削り、
仮止めしてはハズして削り、
仮止めしてはハズして削り・・・・・・
ついにべっちょりパンダ漬け!
ようやくさきほど、粗削り完了!
ヽ(*´∀`)ノパフパフ♪ヽ(*´∀`)ノパフパフ♪ヽ(*´∀`)ノパフパフ♪
みなさんおまちかねのトルペードベンチレーターとボールドウィン台車ですが、
出荷準備が整った模様!
まもなくレイジージャックHPに掲載予定!
以前から発売されている小パーツ、ドアパーツの各エッチングパーツもまだ少し残っています!
ぜひ!
(→レイジージャック)
さあ、日曜もそろそろ終わり・・・・
あしたは月曜!
ナニして遊びましょうか(おまる糞爆)!?
チャオ!
- [2015/04/05 21:21]
- *TMS(鉄犬モハモハ主義)コンペ 第1回阪神国道線 |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
SLファン
こんばんはー
Sゲージ鉄Lです(糞爆)。
Sゲージ鉄Mではありません!
今日は、ぼくと同じ、SLファンの、あの、
「SLをもとめて」のおっちゃんと上越線へ!
(→SLをもとめて)
・・・・だから「SMをもとめて」のおっちゃんではありません!!
そう、今日はSLファンの集い(糞爆)!
・・・・だからSMファンちゃう、っちゅうてんねん~~!
ひ?
ひーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
ホンマにSLやんけえええええええええええええ~~!
よく考えてみたら、おっちゃんもぼくもSLファンではありませんでした(おまるSL)・・・・・
もちろん、SMファンでもありません(おまるSM)!
では、みなさん、引き続き、すばらしい週末を!
チャオ!
- [2015/04/04 23:13]
- 1.2 JR |
- トラックバック(0) |
- コメント(11)
- この記事のURL |
- TOP ▲
KATO 東急5050系4000番台
昨日、案外好きだ、と吐露した東急5050系。
(←昨日、政府系3バカトリオとの差なんてmekuso hanakusoやんけええええええええええとCedarさんに叱られた5050系)
どのくらい案外好きか、といいますと・・・・
D-Trainさんと、ふたりでスレチガイを楽しもう(糞爆)!by ド下等 @祐天寺モデルス
(→D-Trainさん)
モケーを買っちゃうほど案外好きなんです(おまる糞爆)!
クハの詳細
スッキリしながらディテールフルなモールド!
ガラスパーツの平滑さ、ボディとの隙間はゼロ!
2トーンでダルフィニッシュの車体とバフフィニッシュのドアの質感を塗り分け!
赤とピンクのラインも一糸乱れない!
いや~~
ホント、コレまたド下等、ホンキで仕上げてきました!
(←前回のホンキ仕上はこちら)
3号車2パンモーター車
6号車1パン車
9号車弱冷車
暑いのがキライなオレは弱冷車がキライだ!
爆冷車はないんか!?
さて、なぜ、5050系を案外好きになったかといいますと、あるとき、ふと、こいつはあの青ガエル5000系の生まれ変わり、
だから下膨れの車体断面や、ウマく隠した前面の非常ドアによって2枚窓の顔を再現したのでは?と思い至ったからです!
そこで!
旧5000系と並べてみた!
うー
全然似てへんやないかあああああああああああああ嗚呼嗚呼嗚呼~~!
・・・やっぱり案外好きではありませんでしたあ~~
今週も金曜日!フライデーナイトです!
さあ、みんな!フィーバーしようぜ(特大おまる大糞トラボルタ)!
- [2015/04/03 18:24]
- 2.5.1 私鉄電車(Nゲージ) |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
黄色い電車をもとめて+東急5050系
日曜日はあのおっちゃんも絶賛出店したニク交換同窓会に練馬まで参りました・・・・
(←ニク交換同窓会)
まずは自由が丘で
なんでこんなもん撮ったんでしょう・・・・・・
七楽さんもヒイヒイ言いながらなんとかやってます(糞爆)
(←七楽さん)
ほんとうにむちゃくちゃな電車とはこいつでしょうか?
いやいや(おまる糞爆)・・・・・
いや、その・・・・・
ぼくが乘るのはこの4000番台!
実は・・・・・
案外好きなんです(おまる糞爆)!
なんというか、ホントは地味目の熟女が好みなのに
平凡パンチの倉田まり子のグラビアでもヌいてしまう、みたいな感じでしょうか!?
一体、いつの話や??
で。
一気に練馬へズサ~~!
いや~、ホントに便利になったもんです!
福土人線マンセー、
安藤バカ雄糞渋谷駅マンセーってトコでしょうか!?
でも練馬へいくのは初めてです。
次回はないかもしれません(大糞核爆)。
需要のない相直に大金使うな!
さて。
コレがむちゃくちゃな電車NO.1だあああああああああああああああああ嗚呼嗚呼嗚呼~~!
コレがむちゃくちゃな電車NO.2だあああああああああああああああああ嗚呼嗚呼嗚呼~~!
6000系がマシに見えてきました・・・・・
そんな政府系3バカトリオに比べると、、、
少しはマシに見えます。
七楽さんだってまだマシです・・・・
バカヤロー!
オレが待ってるのは黄色い電車なのに・・・・・
赤いのが来てしまいました(特大おまる大糞核爆)!
ようやく黄色いのが逝って
もう一度。
で、ようやく・・・・
黄色いのんキターあああああああああああ嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼~~!
地元の方にはまだまだなんってことないんでしょうが、黄色い電車ヲタの余所者にはなかなか姿を現さなかったです。
101系にはお会いできませんでしたが(くそばく)、やっぱり黄色い電車を見ると幸せな気分です。
3バカトリオを見ても不幸になるだけですがっ!
ニク交換同窓会が終わった午後はいよいよ雲が厚くなりました。
また赤いのんガーあああああああああ嗚呼嗚呼~~
ふたたび黄色いのんを見て幸せキ・ブ・ン♪
祐天寺モデルスに立ち寄ったころには土砂降りに。
あの事故で失ったコレとコレは一体どうなったんかなあ。
(←あの事故 オレは忘れてへんで~~)
チャオ♪
- [2015/04/02 18:55]
- 1.7 西武電車 |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
花びら大回転中!
みなさーん!
4月ですよー!
アタマん中、ピンク色一色~~
天気の良かった昨日あたり、まさか仕事もせずに平日昼間に花見になんか行ったバカはいませんかー!?
ああっ!
ココにバカ発見!
(→コメント欄までお読みください)
ああああああああああああああああああああっ!
翌朝ついに大バカ大バクハツ!
(→大バカ大バクハツ!)
ああっ!
長崎まで(糞爆)!
(→キハ)
ああっ!
昔の写真で花見してるヤツも!
(→京急)
(→「さくら」)
ああああああああああああああっ!
あのおっちゃんまで仕事もせんと~~!
(→政府)
うっわあああああああああああああああああああああああああ
ココはダメ押しまで(おまる糞爆)!
(→本編)
(→ダメ押し)
そして・・・・・
オレももちろん(特大おまる大糞核爆)!
それにしてもどんな景色にも似合わんやっちゃなー(糞爆)!
また下りは9000系・・・・
委員です!
後ろ向きでも顔が影でガチャガチャになってても!
9000系ですから(大糞核爆)!
8500系さえちゃんと撮れれば~~♪
(←3年前)
(←2年前)
(←昨年)
ここからの景色は年々悪くなります。
もちろん、
機嫌よく電車走らせてたらええのに、当の電車屋が糞ビルをどんどんブッ建てていくからです!
(←一昨年は8090系だってやってきましたし~)
(←昨年はまだこんな角度で見えてました)
午後は反対側から・・・
ええ、委員です!
後ろ向きでも!
9000系ですから(大糞核爆)!
それにしてもどんな景色にも似合わんやっちゃなー(糞爆)!
でも委員です!
8500系さえちゃんと撮れれば~~♪
(すべて上野毛ー二子玉川間で)
今日は4月1日。
人生のいろいろな節目やエロエロなヨコ目を迎えた方もたくさんいらっしゃると思います。
本脱法糞ブログでも度々ご登場いただくあの御大もめでたく昨日をもって某社をご退職に!
おめでとうございます!
長い間のお勤め、ほんとうにお疲れ様でした!
(ほんとうは目上のお方におつかれさまはご法度ですよね。どうせ脱法糞ですからご寛容を・・・・)
一財成して今日からは、毎日が趣味の生活!
いいなぁ~~
おたのしみくださいね!
あ!
9000系、御大が開発を担当されたのでしたね(特大おまる大糞チョンバレ)!
- [2015/04/01 18:50]
- 1.3.4 東急大井町線 |
- トラックバック(0) |
- コメント(12)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |