京阪宇治線でGO!
と、いうワケで、ナカガキジマからこの宇治さんでいよいよ発射です。
宇治さんに乗るのはなんと中学生以来!あれから18年くらい経つのですぬー(ウソこけ!)
左方へ進むと本線京都方面に合流しますが、宇治さんは右へ進路をとります。
右へカーブを切り終えると、まあ、あったりまえだですが、シーサスがございます。
以上!
・・・ではつまらんので後方からも見てみましょう!
右手は本線大阪逝きのホームレス× ホームです。
バックしまあす!
コレがうわさの宇治線用2本の線路から束になって本線に接続する、怪奇ポイントレールであります!
バックしまあす!
さらに留置線が分かれていって・・・・
バックしまあす!
はい、シーサスを渡っています。
さて!
電車の前と後ろ、両方に2人、ボクがいるのでしょうか(大糞核爆)?!
バックしまあす!
はい、おかわりですぬ?
帰り道に前から撮ったヤツを逆回しにしただけです・・・・
それでは前に戻りましょう!
例によって解説は一切有馬温泉(大糞核爆)!
左手は国鉄奈良線の電車です。
宇治駅が見えてきました!
あっ!
あのキミドリ色はっ!
終点宇治駅到着!
宇治の駅舎はあのバルブ時代、当時からバカだバカだと言われていた、今は亡き(死んではないと思いますが・・・・)高松シンの作品。
それでもいま見ると、安藤バカ雄よりはずいぶんマシな感じがします。
*モナ田さん、Hi-zさんら約2名のたくさんのリスナーの方から(糞爆)、アレは高松シンではない、若林暴だとの指摘を頂戴しました。
まあ、どっちでも似たようなもんです(大糞核爆)・・・・
若林暴といえばあのらららぴーとをむちゃくちゃに・・・・・(大糞核爆)
駅を降りればスグそこは超有名観光地!
10円玉でおじなみの平等院もスグそこです!
- [2017/12/08 07:03]
- 1.14 京阪電車 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
近鉄のつぎはもろちん京阪だー!
近鉄で吉野へ往復した翌日はもろちん、京阪電車だ!
・・・・って50年前から言われている格言でありまーす。
(←50年以上前の近鉄布施と京阪関目はこちら、モハモハちゃんのえらいもんがデター!へ!)
まずはいつもの京橋で
どんだけ写真、ヘタなんすか!?
もっとヒドい・・・・
慣れてるはずの八幡市ですがやっぱりヘタ
なぜか八幡市で電車を降ります。
ナニが狙いなのかさっぱりわかりま温泉(大糞核爆)!
上弦トラスで電車は撮れませんぬ・・・・・
というワケで、流れ流れて
中書島(ちゅうしょじま)へ!
そしてついに!
ナカガキさんから宇治さんに乗りまーす!
- [2017/12/07 08:39]
- 1.14 京阪電車 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
京橋から私市へ 健太郎Tと逝く京阪電車 2017
この週末は用あって関西へ。
ちょうど開かれていた関西合運へ、健太郎Tさんと逝ってきました。
ご存知のように関西も関東も合運は一般公開されていません。
どこかの出展者のご招待が必要。
そこで、健太郎Tさんに連れられて逝ったワケです。
土曜の朝の待ち合わせは例年どおりの京橋駅。
実は急性アルコール中毒患者をブチ込んだ救急車がたまたま京橋の病院にシケ込んだので同行した俺も前夜から京橋にいたのです(大糞核爆)・・・・・
まずは!
京橋うどん(くそばくうどん)!
アフターうどんさんはもろちん京阪駅で特急を待ちます。
枚方市に到着した特急。
特急を見送って、交野線ホームへ移動すると!
嗚呼、ことしも糞ラップ車!
私市(きさいち)に到着した糞ラップ車。
去年はハラとキキ号だったのでかわいいおんなの子がかわいく撮ってたのですが今年はトーマス!
糞ガキが糞ママ、糞パパと記念撮影だー嗚呼嗚呼!
(←去年はよかった・・・・)
山道を10分。
到着した会場前には・・・・・
ぽんちゃん!
わりあい今年はゆっくりして、みなさんが宴会に進むころ、ふたたび健太郎Tと大阪市内に戻りました。
関西合運の様子はまた後日!
私市に到着する13000けー。
私市は終端駅なのでこのまま折り返します。
枚方市からは行きとおなじく8000けー!
翌日曜日には東京へ戻りました。
大阪モノレールで伊丹空港へ向かおうと乗った御堂筋線はコレ。
ヘンやわ、やっぱり、コレ・・・・・
晴れた日曜の午前、なんとも幸せ感いっぱいだった千里セルシーも、ブチ壊されるのか、お店はほとんど退去してしまっています。
黒いのは烏帽子岩では有馬温泉。
ふふふ富士さんです。
サザンオールスターズは大キライです。でもぱふぃは案外スキです(大糞核爆)・・・・・
今月の鉄道模型各誌でもおなじみ(糞爆)!
鉄犬まらまらP人気投票開催中!
あなたのドス黒い3票で大糞ニッポンを沈めよう!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
まらP投票所はこちら!
投票速報はこちら!
- [2017/09/27 20:48]
- 1.14 京阪電車 |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
京阪樟葉(くずは)駅 くずはモールのさんぜんひろば
3週前のあの日、橋本から一駅。樟葉でいったん電車を降りた。
(←あの日、橋本で)
(←橋本のやをりきで)
ボンビーなんだろ?一駅くらい歩け!っていわれてもこの一駅は普通の一駅ではない。なんてたって淀川沿いのこのエリア、間に集落なんか一切ない、大都会にぽっかりあいた大穴である。駅間距離がむちゃくちゃ長い野田阪神。
樟葉駅。
改装は何度もされているが、あの大阪万博の前後に出来た「夢の田園都市」のターミナル。
以前は駅前に旧くずはモール街があって、なんともほのぼのとした、幸せな光景が繰り広げられていた。
いまは・・・・
10年ほど前に立て替わってしまった・・・・・
3、4年前、南館が出来てからは来たことがなかった。
さっそく、2階の連絡通路を渡って本館から南館へ
ひ?
エントランスホールの吹き抜けの梁成に張られた鏡に1階におかれたヘンなものが写っているぞ!
さっそく1階へ降りてみよう。
カフェのバックには「SANZEN-HIROBA」の文字とともに、なぜか引退した特急車、3000系の図面がでっかく描かれている。
そうここが!
「SANZEN-HIROBA」!
最初、さんぜんひろば、と聞いたときは京都も近いし、三千院だかなんだかと思ったがそうではない!
もろちん!
で、デタ~~さんぜんけ~~!
うっわー!
かっこええ~~!
床下危機を片側だけ(大糞核爆)・・・・
妻面中央に置かれているブルーの物体はもろちん糞ママ操縦のウバグルマだー(大糞核爆)!
連結器を外すとこんなことなるんです、ね・・・・・
もろちん、中にも入ることができる!
テレビカーだからね!
コレが以前の旧くずはモール街!
HOとNが混じったチオマラにも!
旧モール街!
なんだかガラ空きなので一発やったろけ、と思って運転席に着席すると!
ひ?
さんばくえん(大糞核爆)!?
・・・・もろちん、ボンビーなのでやめときました、、、、
そして・・・・
うわ~~い♪
京阪電車だけだから規模は小さいけど、
余計なモノはないからか、ヘタに名古屋のアレより楽しめたような気がします・・・・
(←名古屋のアレ)
- [2016/11/28 18:31]
- 1.14 京阪電車 |
- トラックバック(0) |
- コメント(19)
- この記事のURL |
- TOP ▲
もの思う秋 京阪電車ぶらり各駅停車
日に日に深さを増す秋。
枯葉よ。
無理のない自然でほのかな甘みが心地よい。
人生の味ってやつも、この程度で良いんだろうな、きっと。
駄菓子、その程度がむずかしい。
結局、私はしょっぱく、苦い人生を過ごした野田阪神。
天満橋にてガイコツテールのニクいヤツを見送って
コレに乗る。
降りたのは樟葉(くずは)。
向かいのホームで口を開けて待っていたのがコレ。
コレが2000系スーパーカーからリニューアルされたものと新造されたものの2種類があるという2600系の後者版。
それでも・・・・
十分古臭い!
発射!
中2線はシーサスで結ばれた先でちょんぎられてるのかな?
むかしはココに2本留置しないと賄えないくらい忙しかったのかな?
淀川に沿って右へ雄大に曲がる
しばしの直線。
すばらしいスピード!
このあとの左カーブを撮り忘れたくらいだ(大糞核爆)!
ぐわーーーっと右カーブ!
ぐわーーーっとぐわーーーっと右カーブ!
こんどはゆるく左カーブで
橋本駅に進入。
もろちん!
ここで見送る。
電車のバックは有名な変電所。へんでしょ?
(←ここで3000系を撮った日も有馬下 あのころはまだ旧塗装の一般車も・・・)
ここで降りたのはほかでもない!
Cedarさんに続き、あのおっちゃんも橋本散策を決行するも前人未踏!
アソコで昼めしである(大糞核爆)!
(←アサヒスタイニー 洋食の店 やをりきはこっちだ!)
しばし駅にて
そしてかぶりついて見ていたあのカーブで
・・・・なんかさっきまで2200、2400、2600とエエヤツばっかりやったのにココではロクなヤツが来ませんでした、、、
ここまで乗ってきたのと同じ電車がやってきて、樟葉、寝屋川市に途中下車しながら帰ります。
途中、香里園で特急の通過待ち。
うわああああああああああああああああああああああああ!
運ちゃんは×だー(大糞核爆)!
最後に寝屋川市から乗ったのはこの1000系。
この電車の歴史は何度勉強しても忘れます(大糞核爆)・・・・・
もっと勉強せねばイケま温泉!
もっともっと勉強して京大へ逝きます!
京阪大学へ!
天満橋にて
やっぱりおけいはん、え~わ~
- [2016/11/14 18:29]
- 1.14 京阪電車 |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲